
こんにちは。ライターのmisyouです。孤独大好きアラフォーです。
フットワーク軽く、あちこち行きますが、人前ではなるべく目立たず、影のように過ごすことをモットーとしております。
こんな私でも、積極的にならざるを得ない場所に出会いました。それが上海です。
ホテル感覚で海外アパートを探す方法


海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外滞在歴が長い編集部員が解説しました。
\ホテル感覚で、気軽にアパートを借りる /
上海ってこんな街!街の魅力をご紹介します


OL時代、会社の社員旅行で訪れたことをきっかけに上海の魅力を知りました。
自分一人で行くのは少し抵抗があったのですが、日本人が運営している語学学校があることを知り、夏季休暇を利用して渡航。
その時は3泊くらいしかできませんでしたが、社員旅行では行けなかった南京路や田子坊を満喫。更に上海が好きになりました。
その後、タイミングを見計らい退職。「短期留学します」と言い残して上海に飛びました。
私は留学エージェントを利用していたので、担当者のアドバイスに素直に従って、留学生が多い東華大学の短期コースを選択することにしました。
住む場所は大学の敷地内にある留学生専用の寮です。上海国際空港からはバスで一時間半くらい。
上海中心部にも気軽にアクセスできる場所なので不自由なく暮らせます。上海は地下鉄が発達しているのも魅力ですね。
バスも行き交っていますが、時間通りに来ることはありませんので、次から次に来る地下鉄がおすすめです。
ちなみに東華大学は延安西路という地下鉄の駅から歩いて5分くらいの場所にあります。
上海のアパート、こんな風に見つけました


私が学んだ東華大学は、各国から留学生が集まっていて、中国語だけでなく、タイ語やら英語やら韓国語やら色々飛び交っていました。
私が部屋を借りたのは、この大学の留学生寮。留学の手続きはすべてエージェントに頼みましたので、寮の手続きも併せて行ってくれました。
ですから心苦しいですが、ワーキングホリデーや旅行で上海に来る方は私の方法では部屋は探せないと思います。
このような方は私が現地で知り合った日本人の方のようにAirBnB(https://www.airbnb.jp/)やBooking.comを利用するといいと思います。


住んでいたアパートの詳細について


私は安上りの一間タイプ二人部屋を借りました。一間タイプは、右と左にそれぞれのベッドと机が置いてあるだけのでシンプルなものです。
窓際にはサンルームのように区切られた狭いスペースがあって、そこに洗濯物を干していました。部屋は5階だったので見晴らしが良く、日当たりも良好でしたね。
入口横には結構広めのバスルームがついていて、トイレとシャワーと洗面台は気持ちよく使うことができました。ちなみにシャワーは課金式の給湯カードを差し込む必要があります。学生寮ならではですね。
私の同居人は韓国人の女の子で、まだ大学生。文化も生活スタイルも違うはずだ!と最初はビクビクしていましたが、全くそんなことはありませんでした。
靴履いたままベッドに乗ったりしないし、部屋に友達を大勢呼んだりとかもなく、平和に過ごすことができました。
ルームシェアをする際は、やはり同居人との相性が大切ですね。
特に私のような一間タイプで過ごすとなると、相手の一挙手一投足が見えるわけですから、もう家族同様な感じになってきます。
孤独好きな私にとっては、かなり耐えられない状況のはずですが、結構うまくやっていけました。
上海のおすすめショップ・レストラン情報!


大学周辺は食べ物屋さんや商店がチラホラあるくらいです。
小腹がすいたときは、手抓餅という惣菜クレープのようなおやつをよく買っていました。あとは、麻辣湯という麺ですね。
バイキング方式で並んでいる食材から好きな具を取って、春雨やうどん、中華麺などから好みの麺を選び、熱くて辛いスープをかけていただきます。これはかなり美味しいです。
洋服などを買うときは、地下鉄で一駅となりの中山公園に行きます。
また、中山公園から乗り継いで人民広場に行くと上海のメインストリート南京路がありますので、ブランド品はもちろん、漢方やらお茶やら手に入りますよ。
この辺りは観光客も多いので、押し売りもたくさんいます。無視して通り過ぎましょう。
これから上海で過ごす方へ
上海は活気にあふれた街です。
車のクラクションは絶えず鳴り響いていますし、あちらこちらで建設ラッシュ。
とにかく賑やかです。強烈な人に出会うことも、しばしば。
でも、こちらも負けてはいられませんので、自ずと攻めの姿勢になっています。
観光地では詐欺や押し売りが横行していて、特に日本人は狙われやすいようです。
気軽に受け答えをすると大変な目に遭うので気を付けましょう。
また、買い物をする際は、いらないものは「いらない」、高いものは「安くして」、とはっきり意思表示をしなければ流されてしまいます。
日本人には難しいかもしれませんが、これがうまくできるようになると、結構自信がつきます。
自信をつけるのは、海外生活の大きな意義と言えますね。もしかしたら、日本では知ることができなかった、自分の新たな一面に気付けるかもしれません。
ホテル感覚で海外アパートを探す方法


海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外滞在歴が長い編集部員が解説しました。
\ホテル感覚で、気軽にアパートを借りる /

