
はじめまして。チェコのビール文化が大好きで、3度目の渡航で思い切ってチェコに1カ月ほど短期滞在してきたモモです。
アパートに滞在し、ビールを楽しみつつ、地元のマーケットや美術館、町並みをゆっくり堪能しました。
この記事では、プラハでのアパート・コンドミニアムの見つけ方や、おすすめ滞在エリアをご紹介していきます!
ホテル感覚で海外アパートを探す方法


海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外滞在歴が長い編集部員が解説しました。
\ホテル感覚で、気軽にアパートを借りる /
チェコのプラハってこんな街!


チェコは移民が少なく、思い描くようなヨーロッパの雰囲気が楽しめます。
また、夜の女性一人歩きでも大した不安もなく、治安も非常によいと感じました。
ベトナム人は多いので、町のいたるところでフォーなどのお店をみかけます。チェコのどっしりした食事に飽きると、よくお世話になりました。
お値段も格安で、ボリュームがあるので、日本人女性だと2食分ぐらいにはなります。
もちろんビールがおいしいことは言うまでもありません。しかも安い。
熟練した注ぎ手がいるお店に通っても、お財布は安心です。
大手メーカーのビール以外にも、個人の醸造所が非常に多いので、毎日ビールでも飽きることはありません。
プラハでアパート・コンドミニアムを見つけよう!


エアビー&ビー(https://www.airbnb.jp/)で見つけました。
少々割高かもしれませんが、約1カ月の短期滞在だったので、自分で探して、契約して、というステップは時間の無駄かなと思います。
一応1カ月と少々長め期間を借りるので、大家さんとはメッセージを何度かやりとりして対応などを確認しました。
集合住宅の一室で、ベッドルーム、リビング、キッチン、バスルーム、日本で言うと1LDKです。
ネットはもちろん、基本的な食器、洗濯機、冷蔵庫などはそろっているので、スーツケース一つの自分の身の回りの荷物ですぐに生活が始められます。
借りた部屋は4階で、古い建物なので、エレベーターがなく、重い荷物があるときは少しきつかったですが、特に不満もなく快適に過ごせました。
真冬の滞在でしたが、セントラルヒーティングで、常に部屋は適温でした。
他にもBooking.comのアパート検索ページ(https://www.booking.com/apartments/)で見つかります。


こちらはBooking.com内のアパート検索ページ。


プラハのアパートやコンドミニアムを、ホテル感覚で見つけることができますよ。
プラハにアパートを借りるならこのエリア!おすすめ滞在エリア3選


プラハでアパートを借りて滞在するならココ!というおすすめの滞在エリアを3つ選んでみました。
プラハ中心地から離れてバランスよいコストで滞在する→プラハ7区
景色のよい中心地から近くい住宅街→スミーホフ
おしゃれなお店はあまりないけど家賃が安い→プラハ6区
中心地にも近く若者が集うおしゃれなお店もたくさん→プラハ2区
と、特徴ごとに選んでみましたのでご紹介していきます!
※上のリンクをクリックすると、各エリアのアパート検索ページに移動します。
プラハのおすすめ滞在エリア:プラハ7区


私が実際滞在したのは7区です。
ここは中心地からトラムで1本、15分程度ですが、観光客はほぼ見かけず、プラハに住む人の日常の暮らしが体験できます。
スーパーやレストラン、カフェなどが充実しているので、食事にも困りません。
中心地のレストランは観光客向けなのか、かなり高い値段が設定されていることが多いように感じましたが、この辺りまで来ると、そのようなことはなく、安心して食事や買い物ができます。
国立技術博物館や国立美術館なども徒歩圏内で、すごく便利です。
プラハのおすすめ滞在エリア:スミーホフ


中心地から西の対岸にある地域です。ここも中心地からは近いですが、普通の住宅地兼繁華街で、観光客はそんなに見かけません。
また、モールがあるので、旅行ではなくある程度の期間滞在する人にとっては何かと便利だと思います。大型スーパーもあるので、食材の調達も便利です。
公園が地域をぐるっと囲むようにあり、川岸にもすぐにでることができるので、季候がよい季節などは、ジョギングなども楽しめると思います。
チェコの大手ビールメーカーの一つ「スタップローメン」の工場兼レストランがあるので、最高においしい新鮮なビールが飲めるのもこの地域のオススメポイントです。
プラハのおすすめ滞在エリア:プラハ6区


この辺りはいわゆるおしゃれなお店やレストランがぐっと減る印象ですが、スーパー、薬局など、生活に必要なお店はそろっているので、少し長めの滞在をされる場合だとよいかもしれません。
建物の区画も若干広めで、広々とした印象です。
その分家賃も割安だと耳にしたことがあります。
とはいえ、中心地からはアクセスもよく、車でも渋滞が少ないので、効率はよいかと思います。
移民の人もちらほら見かけ、彼ら御用達のお店などもあるようなので、プラハの違った一面を体感できます。
もちろん治安もよい印象です。
プラハのおすすめ滞在エリア:ナメステ・ミール


私が初めてプラハを訪れた際に滞在した地域です。プラハ2区になり、中心地も徒歩圏内ですが、住宅地もあり、生活に必要な物は揃っています。
週末になると若者が遊びに来る地域のようですが、治安は悪くなく、話題のお店もあったりと、遊ぶにはもってこいです。
地下鉄、トラム共に使え、路線数は多いので、ここを拠点にして動くには非常に便利でした。
大型スーパーは見かけませんでしたが、個人の食料品店なども充実しており、食材調達にも困りません。
地域の中心は特徴のある黒い教会です。夜にはライトアップされて厳かな雰囲気に包まれます。
ベトナム料理、チャイニーズはそんなに多くない印象でしたが、総菜屋さんなどが点在しているので、軽く食べたいときでも困りません。
これからプラハに滞在する方へ
プラハは歴史ある町並みが美しく、何時間歩いても飽きることはありません。
うろうろ歩き回って自分だけのお気に入りを見つけるのは何にも変えがたい楽しみです。
もちろんビールに対する情熱は世界一。多くの楽しみ方があるプラハに是非足を運んでいただきたいです。
ホテル感覚で海外アパートを探す方法


海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外滞在歴が長い編集部員が解説しました。
\ホテル感覚で、気軽にアパートを借りる /

