以前は普通の会社員だった私、絹ごしトーフが、初めてタイを訪れた時にうけたタイマッサージに魅了されて、自分もその素晴らしい技術を身につける決意をしてバンコクへ。
タイでは代替医療としても発展しているタイマッサージを日本でももっと広めたくて決意しました。
バンコク滞在中には、午前は学校、午後は観光して過ごしました。
その甲斐あって無事にタイマッサージ師の資格も取れて、いまでは経験をつむために日本国内のサロンで日々施術をしながらさらなる技術を見に付けるべく勉強の日々です。
バンコク滞在中は長期滞在のメリットを生かして、色々な所に足を運び、バンコクの魅力を肌で感じました。
そんな私自身が目で見て、肌で感じたバンコクの魅力をお伝えしたいと思います!
寺院めぐりはマスト!ワットルアン近辺はホテルも多くておすすめ
タイと言えば仏教の国なので、やはりメインは寺院めぐりではないでしょうか。仏教徒でなくても外せないポイントかと思います。とくに大きな寝釈迦で有名なワット・ポーや、三島由紀夫の小説の舞台にもなったことで知られているワット・アルンは必ず行っておきたい場所ではないでしょうか。
このあたりは観光地なので、世界中からの観光客がたくさんいます。宿泊場所も、高級ホテルから安いバックパッカー用の宿までかなりの数の宿泊施設があります。予算に合わせて宿泊先を決められるといいかと思います。
寺院以外にも、行っても欲しいのは、バンコクが「水の都」とも呼ばれる由縁となっているチャオプラヤー川です。チャオプラヤー川の上から見るワット・アルンもとても美しいので、ぜひ見てみてくださいね。
また、タイの寺院はとても広いので、意外に見学するのに時間がかかります。時間に余裕をもって散策することをおすすめします。それから食事はレストランもいいけど、ぜひ一度はローカルな屋台で食事をしてみてください。ホテル周辺には、つまみ食いできるチキンの焼き鳥みないなものや、ジューススタンド、タイの屋台でおなじみのパッタイやカオマンガイなどの屋台もたくさんあります。
ローカルな人達と共に、味わうタイ屋台の味を味わうと、楽しさと美味しさと安さに病み付きになり、タイ屋台の虜になってしまうと思いますよ!
落ち着いたエリアならワット・マハータートエリアに
ワット・ポー、ワット・アルン、ワットプラケオ辺りの寺院が観光客には主流ではありますが、観光地近くの宿泊エリアは避けたいという方には、個人的には、ワットマハータートもおすすめの寺院なので、この近辺での宿泊もおススメ。比較的静かなエリアなので、ホテルでゆっくり過ごしたい方にもおすすめできる宿泊エリアです。
ワットマハータートは、現在のタイ仏教の中心的な寺院で、寺院内にもお写真がありますが、創建者のラーマ1世は僧侶をこちらに集めて、仏典の編集を行ったそう。ワットマハータートは、古くから「学問のお寺」として知られているので、現在はお寺に大学が併設されており、僧侶が仏教を学んでるとのことでした。
こちらは地元のタイ人だけでなく、広く開放されている場所として、外国人向けの瞑想教室なども開かれているそうです。それもあってか、寺院内の方は英語ができる方を多くお見かけしました。こちらが外国人だとわかると、英語で気さくに話しかけてきてくれて、簡単な説明などもしてくれる場合もありますよ!
ここの一番の見どころは回廊にずらっと並んでいる黄金の仏像。シーンとした静かな空間で神秘的な仏像を見ているだけ神聖な気持ちになれますし、これは一見の価値があります。ワットプラケオからも歩いて6分位で着くので、ぜひワットプラケオに行く前や、行った後にこちらにも足を延ばして散策みてください!
寺院や遺跡だけでなく、ぜっかく行かれるのなら、ぜひエレファント・キャンプで象に乗ってみてください。大きな象の背中に乗って、上からのアユタヤの遺跡の景色はいつもの自分の目線と異なる世界が広がっていて、これもまた格別ですよ。
お腹がすいたら屋台で腹ごしらえを。街中でお客さんが多いお店を見かけたら、タイでもかなり人気のあるというお店が多いので、時間合があれば、ローカルに人気のお店にも一度は訪れてみると楽しいですよ。
アユタヤまで足を伸ばしてみよう!
アユタヤエリアもおススメの宿泊エリアです。バンコクとアユタヤは日帰りも十分に可能ですので、せっかく行くのであればアユタヤでも宿泊することをおすすめします。もしバンコクでの宿泊がゲストハウスなどにお泊まりなのであれば、同じような一人旅の旅行者と出会う機会が多いので、1BOXの乗り合いタクシーなどを利用してもいいかも。
アユタヤは至る所に遺跡が点在するとても美しい所なので、ぜひ1泊、時間があれば2泊してゆっくりと観光することをおすすめします。
初めて行かれるのであれば、アユタヤ観光情報センターという観光案内所的なところがあるので、アユタヤの情報をゲットしてから行くといいと思います。表の敷地内では時々イベントのようなものがあっていて、常設ではないので、ない場合もありますが、タイミングが合えば、屋台が沢山出ていて安くておいしいローカルフードが楽しめます。
アユタヤの見所ですが、もちろん寺院や遺跡は外せません!ホントにたくさんあるので、事前に自分が行きたいところを絞ってから行くのがいいと思います。寺院や遺跡巡りは意外と一つのポイントで時間がかかるので、ぜひポイントを決めてまわることをおススメします。バンコクとはまた違った雰囲気の中で観光や食事ができるので、ぜひ訪れてみてくださいね。
寺院めぐりを満喫しよう。観光するならこんなことに注意を!
タイはとても楽しいですが、暑い国なので、熱中症には気を付けてくださいね。
また、タイといえば、トゥクトゥクですが、利用する場合には注意が必要です。とくに、観光客の集まるワット・ポーやワット・アルンあたりは海外からの観光客が多いのでたくさんのドライバーがいて声をかけてきます。
慣れてない観光客とわかるとかなり高い金額を要求されるという場合もあります。全てのドライバーがそうではありませんが、有名観光地付近には多く出没するので頭に入れておくといいかと思います。
タイの寺院やマーケットは想像以上に広いので、意外に見学するのに時間がかかります。楽しい旅行にするためにも、事前に位置や広さを確認して、時間に余裕をもって散策することをおすすめします。楽しいタイ旅行になりますように!