はじめまして、マレーシアペナン島に住むたつこと申します。
もう住み始めて5年になりました。
実は子どもの頃に住んでいたことがあり、また私の両親が定年退職後もう20年もこの街に住んでいるので、私にとってはもう40年以上もこの町の移り変わりをよく知る故郷なのです。
安全なペナン島で暮らすならどこ?おすすめ宿泊エリアを治安や物価の面から解説
はじめて訪れる方にオススメの滞在先ですが、2カ所あります。
1つはまさに南国リゾート地らしい海に面したリゾートホテル街です。
何棟ものホテルが立ち並んではいますが、基本的に全て海に面していて、海は公共の場になっているので、ホテル内のプールでのんびりして過ごすヨーロッパ系の観光客がたくさんいます。
また夜になると屋台が立ち並び、パブなどいろんなお店がまとまってあるので歩いて歩けます。
ただ屋台に関しては結構「ぼられる」ので値段には必ず交渉ありき!
そしてもう1ヶ所は街中のホテルです。
リゾートホテルからはかなり離れているので、のんびり過ごすのにはいいのですが、お店も少なく観光する場所もあまりありません。
もちろんシャトルバスは通っていますが、何泊かは街中に泊まって散策するのも楽しいです。
長期滞在できる安い宿もあります。
最近では古い街中を散策できるコースやレンタルサイクルもあって観光客が楽しんでいます。
中には二人乗りがあったり。それで街中を回るのも楽しいです。
ただし暑さにだけは要注意です!しっかり水分補給してください。
ペナン島滞在におすすめの治安の良いエリア
1、リゾートホテル
リゾートホテルの中は基本的にセキュリティーがしっかりとしています。
部屋にはセキュリティーボックスもありますし、基本ホテルの中ではお金がなくてもサインすれば飲み食いはまとめて精算されます。
2、ショッピングモール
町中央には大きなショッピングモール数店舗あります。
観光客はもちろんのこと、住んでいる人たちもいろんな店がまとまって揃っているので特に週末などは非常に混み合ったりします。
一番地元の人がいく比較的休めのモールはいろんな店が立ち並んでいるのですが、だいたいお昼過ぎにならないとお店が空きません。
そこだけは注意した方がいいでしょう。
3、古い街中
インド人街や銀行街のそばにはヘリテージと呼ばれる古い建物が立ち並んでします。
そこを最近は綺麗に内装を変えおしゃれなカフェになっていたり、美術館のようなギャラリーが立ち並んだり、また猫カフェなんかもあったりして歩いていると面白い発見が色々あります。
また街並みの壁にいろんなアートが施されていて、それを巡るツアーもあるようです
4、観光バス
最近は2階建バスで町の中を回っています。
日本語対応ではないかもしれませんが、景色を見ながらいろんな町並みを通って見ることができます。
1日券がありどこで乗って、降りても通用します。
そこから「あそこに行ってみよう」という新しい発見が見つけられるかもしれません。
5、観光地になっている古い寺院
いわゆる観光客が巡るのは古いお寺街です。
この国は多民族多宗教で知られており、中華系はもちろんのこと、タイやいろんな宗教のお寺を巡ることができます。
ただし、マレーシアの国教であるイスラム教に関しては、色々なマナーがあり、モスク(寺院)を訪れるのにも規制があります。
特に女性は入ることができません。
おすすめ移動手段
移動は電車がないので、全てバスか、タクシーになります。
最近では「UBER」というサービスが世界各地にあり、スマートフォンからアプリを使い民間の運転手を呼ぶことができます。
場所を指定し、行き先を入力するともう値段が表示されるので心配がありません。
公共のタクシーはペナンに関してはメーター制ではないので、事前交渉になります。
だいたい観光客は「ぼられて」しまうことがあるので要注意です。
ホテルの人に「どこそこへ行くにはいくらぐらいか」と聞いておくと目安になります。
ただし大きなショッピングモールからタクシーに乗ると絶対に高めに言われてしまいます。
日本人はなめられることも多いです。毅然とした態度で交渉に応じてください。
バスに関しては料金がはっきりとしています。
ただしわかりやすい路線図がないので非常にわかりにくいです。
ただ1つ言えることは全てのバスが「コムタ」と呼ばれる街中の一番高いビルに向かっています。
逆にコムタから戻るときは乗ったときの路線番号をメモしておくといいと思います。
いろんな場所がありますが、ペナン1番の魅力は何と言っても物価が安く食べ物が美味しい!ということです。
店内が賑わっているお店はまず間違いがありません。
英語が通じますし、非常に感よく察してくれるので言葉はあまり心配いりません。
とにかく美味しいものをいっぱい食べていただきたい!それがペナンの魅力です!
ペナン島の治安情報や観光中の注意点
マレーシアペナン島は比較的治安のいい町です。
だからと言って決して安全ではありません。
当然口のあいたバックを持っていればすられますし、見るからに観光客らしい格好、行き先が不安でキョロキョロしている様子などから狙われてしまうこともあります。
最近では助手席に置かれたバックを目的に窓ガラスを割って通りすがりのバイクにバックを持って行かれたという事件がありました。
車内には決して見やすいところにものをおいて離れないことです。
この国は非常に運転が乱暴です。
また非常にバイクが多く、日本と違って道路交通違反が少ないためバイクが右往左往いろんなところから車を抜いて走っています。
当然それに絡む事故も多数あります。決して巻き込まれないよう注意してください。
あまり背中に背負うリュックはお勧めしません。
バスなのでスラれることもあるので人混みの中では前に抱えて持つようにした方がいいと思います。
どの国に行っても基本ある程度の緊張感を持って街中を歩く、そうすれば狙われることも少ないと思います。
これからペナン島を訪れる方へ
海が綺麗なところ!というイメージをお持ちかと思いますが、実は海そのものは泥の混じった水で透明性にはかけています。
実際に海に入るというよりはリゾートホテルなどはモーターバイクやパラセーリングなどの遊びは楽しめます。
また海を見ながらのんびりとマッサージを受けて見たりゆっくりとした時間を味わうのも旅の醍醐味だと思います。
街の人たちはどこでも実際とても人懐っこく、ちょっとした日本語を話したり、皆親切にしてくれます。
のんびりとしたお国柄が現れています。
多民族他宗教の良さもまた実際とても楽しめます。
実際に訪れて見てこの街の良さをたくさんの人に知っていただきたいと思います。