スワンナプーム国際空港に泊まるなここ!価格&用途別おすすめホテルを解説【バンコク】

こんにちは、NAGです。友人の勧めでタイに興味を持ち、ここ数年は1年に1回程度旅行をしています。

ここでは私が実際に宿泊して満足感を得たスワンナプーム国際空港周辺のホテルをご紹介します!

あわせて読みたい
泊まってわかった!スワンナプーム国際空港内のおすすめホテル・周辺ホテルまとめ【深夜到着・乗り継ぎ... こんにちは、プージャです。仕事で家族と一緒に南アジアに6年間住んでいました。直行便がない地域だったので、帰国の時には毎回東南アジアのハブ空港でトランジットをし...
目次

スワンナプーム国際空港周辺ホテル事情

スワンナプーム国際空港周辺は、まだ新興地であるため、基本は高級ホテルのみが点在しています。

世界的なホテルチェーンが多く、移動手段を考慮して割り切って高額な料金を支払う覚悟が必要です。

一例として

  • ノボテル スワンナブーム エアポート
  • ボクステル・アット・スワンナプーム・エアポート
  • ルイ・タバーン・トランジット・ホテル・デイルーム・スワナプーム エアポート

などが挙げられ、移動に関しては非常に便利になっています。

また空港内のホテルは水回り(トイレや風呂)が共用である場合があり、旅行に慣れた人のみが快適に使用できるといった条件が出てきます。

初めて行かれる方は客室の内部に全てが揃ったホテルを優先させることがおすすめです!

スワンナプーム国際空港のトランジット利用におすすめな空港エリアのホテル4選

とにかく価格を抑えたい!なら「トン タ リゾート スワンナプーム」¥3000〜

とにかく宿泊費安く済ませたい場合は「トン タ リゾート スワンナプーム (Thong Ta Resort Suvarnabhumi)」が最適です!

1泊3千円という金額が魅力であると同時に、空港へ送迎してくれるサービスがうれしい限りです。

ミニバンで送迎するため、狭さが感じられる場面もありますが、コストパフォーマンス重視派は十分。

それに加え駅前のビジネスホテル並みの設備が存在しているので、寝るだけではもったいないくらいの充実性が期待できます。

さらにWi-Fiが無料で使用でき、出張の機会が多いサラリーマンにとってはうれしいサービスとなります。トイレのウォシュレットが未完備ですが、シャワーまである浴室は汗を流すことが可能です。

広々ベッドな快適トランジットホテル「ゴールデン・ジェイド・スワンナプーム」¥3000〜

快適に過ごすには、「ゴールデン・ジェイド・スワンナプーム(Golden Jade Suvarnabhumi)」が最適です。

空港から少し距離はありますが直行バスの数も多く、ホテルの快適性を最優先させたい方にぴったりです。こちらも1泊3000円程度で宿泊することが可能です。

広々としたベッドは旅先での疲れを癒してくれる内容となり、スワンナプーム周辺の贅沢さを堪能できます。

客室の内部に上質なアメニティが設置されている点も女性には喜ばれ、大切な人と過ごしたいときにおすすめできるホテルとなっています。

チェックイン時に提供されるウェルカムドリンクは、タイの温かさを感じることができる存在です。こうしたホテルへ宿泊することで、タイでの滞在が最高の思い出なっていきます。

空港からのアクセスを重視するなら「ナサ・ベガス・ホテル」¥2000〜

スワンナプーム国際空港からのアクセスを重視するなら「ナサ・ベガス・ホテル」がおすすめ。

明るい基調のフロントは、多国籍の雰囲気が十分であり、タイにいるという感覚にしてくれます。

また空港へ直結する鉄道から駅が非常に近く、閑静な地理的条件もこのホテルの評価を上げている大きな理由となります。

重いスーツケースをボーイへ預ければ、客室まで丁寧に運んでくれるため、客の立場としては快適に行くことができます。

またバスタブが大きく、ゆったりと浸かりたい人には満足度が高い内容であると言えます。朝早く空港へ向かう人のために朝食が摂れるお店も完備されており、最小限の移動で快適に過ごせます。

現地の人や観光客と交流できるカプセル型ホテル「ポクステル」

最後に番外編として、現地の人と交流したい方向けに、「ボクステル@スワンナプーム エアポート(Boxtel @ Suvarnabhumi Airport)」というホテルを紹介します。

ここは日本のカプセルホテルに近い雰囲気であり、地元の人と交流できる可能性が高い場所として密かに有名です。

某有名旅行雑誌に掲載される機会は少ないものの、ブロガーから評判が広まり、現在は若者に人気となっています。

簡易ホテルという位置づけで存在しており、貴重品の管理を徹底することさえできれば、感慨深い環境で夜を明かすことになります。

また2時間程度のホテルステイといった休憩の延長で利用ができるため、飛び込みで来る客も増えています。ここで仮眠をとることができれば、トランジットをするときも快適な空の旅が待っています。

以上4つの空港周辺のホテルを紹介しましたが、全て観光客向けに使用される施設が充実しています。さらに従業員の対応も評判がよく、旅行のよき思い出になっていくと思われます。

これからスワンナプーム国際空港をトランジット利用される方へ

スワンナプーム国際空港は、タイを象徴する場所であり、周辺のホテルも充実しています。

現状ではビジネスマンの利用が多く、料金が高めに設定されていますが、数年後は一般の観光客が増えて、よりリーズナブルな価格のホテルが増えていくと考えられます。

タイの情緒あふれる文化に触れることで、自分自身の人生観を広げるヒントを得る内容が見えてきます。

無料のWiFiが備わってきた点は、観光客の満足度を更に向上させています。

あわせて読みたい
泊まってわかった!スワンナプーム国際空港内のおすすめホテル・周辺ホテルまとめ【深夜到着・乗り継ぎ... こんにちは、プージャです。仕事で家族と一緒に南アジアに6年間住んでいました。直行便がない地域だったので、帰国の時には毎回東南アジアのハブ空港でトランジットをし...
目次