本ページにはプロモーションが含まれています

スオメンリンナの要塞|アクセス方法・観光に便利なおすすめホテルをフィンランド在住者が解説【世界遺産】

こんにちは、フィンランドはヘルシンキ在住のANNAです。これまで訪れた国は30カ国以上、色々な世界遺産を巡ってきました。

この記事では、フィンランドの首都ヘルシンキにある世界遺産・スオメンリンナ島について、アクセス方法やおすすめのホテル、観光情報をまとめてみました。

目次

世界遺産・スオメンリンナへのアクセス方法は?

フィンランド湾に浮かぶ世界遺産の島、スオメンリンナ島。

マーケット広場があるヘルシンキのエテラ港からフェリーで約15分。都心から気軽に行ける世界遺産として地元民や観光客にも人気の島です。

フェリーは市営のものと、夏期のみ運航するJTライン社のものの2種類あります。

市営フェリーでは、デイチケットやヘルシンキカードで乗船出来るので、観光客にも大変便利。遠ざかるヘルシンキの町並みや、スウェーデン行きの豪華客船を眺めているうちに、あっという間にスオメンリンナ島に到着です。

スオメンリンナ島ってどんな世界遺産?

スオメンリンナ島は、かつて海上要塞として、スウェーデンの統治下だった1748年に建設され、その後帝政ロシアの支配を経て、フィンランド軍の基地として使われていました。

1991年にはユネスコの世界遺産に登録され、かつての建物を利用した博物館やカフェ、ショップなどが点在する人気の観光スポットになっています。

現在は住民約900人が暮らし、ヘルシンキっ子もピクニックしに来る緑豊かな島となっています。

スオメンリンナ島の楽しみ方!

フェリーを降りたらまずビジターセンターへ向かいましょう。

館内には観光案内所や博物館、カフェもあるので島の歴史を学んだり、休憩にもとても良いところです。

地図を貰ったら島内散策開始です!

スオメンリンナ島には、教会や様々な博物館、潜水艦や大砲など要塞時代の名残りがいくつもみられます。

ヘルシンキっ子にとって、スオメンリンナ島はピクニックの島です。公園でくつろぐ家族の姿や、大砲を花や緑が囲みその周りで子供達が走って遊ぶ姿は今の平和なフィンランドを表しているかの様です。

島自体は2-3時間あれば一周出来ますが、石畳の道は大変疲れやすいので、カフェで休憩したり、テイクアウトしたサンドウィッチとコーヒーを持って公園でヘルシンキっ子に混じってゆったりくつろぐのも楽しい経験ですね。

世界遺産スオメンリンナ島を観光するのにおすすめなホテルは?

世界遺産の島に泊まれる「ホステル・スオメンリンナ」7.000円〜

http://hostelhelsinki.fi/fi

スオメンリンナ島のフェリー乗り場から近くに位置する「ホステル・スオメンリンナ(Hostel Suomenlinna)」。こちらは、世界遺産エリアに泊まることができる唯一のホステルです。

元々は1900年代初めにロシアの小学校として使われた建物で、現在は個室とドミトリールーム合わせて全8室、バスルームは共用になっています。

無料Wi-Fi、共用キッチン、共用パソコンの提供があり、ランドリーサービスも利用できます。

素晴らしいのはその緑豊かな立地の良さ!朝からの島内散策が楽しめますし、ヘルシンキから離れた静かな島で暮らす様に滞在できるのは、とても贅沢な経験ですよね。

カフェ、レストラン、スーパーも近く、フェリーは早朝から深夜まで運航されているので、交通は大変便利です。ホステルということでお値段も良心的。またデザインの国、フィンランドらしく客室もシンプルで可愛らしいと評判です。

→ホステル スオメンリンナの詳細・宿泊予約はコチラ

ィンランド唯一の五つ星ホテルで優雅な滞在を「ホテル カンプ」25,000円〜

https://www.hotelkamp.com/

続いて、スオメンリンナ島に向かうフェリー乗り場にもほど近いホテルをご紹介。

19世紀の美しい建物を利用した「ホテル・カンプ(Hotel Kamp)」は、フィンランド唯一の五つ星ホテルとして、町のシンボルにもなっています。

歴史ある優雅な佇まいと、モダンな設備、広々としたロマンチックな客室は、国内外の要人や著名人が利用することで知られているフィンランド随一の一流ホテルです。

地元の方にもとても親しまれているこのホテルは、平日は仕事の会合やパーティで、休日は家族とお洒落をして食事を楽しむ人々の姿が多く見られます。フェリーが発着するマーケット広場までは歩いて5分ほど。周辺にはフィンランドを代表するマリメッコやイッタラなどのお店もあり、ショッピングにも大変便利な立地です。

→ホテルカンプの詳細・宿泊予約はコチラ

ちょっと変わった滞在!監獄を改装したベストウェスタン・プレミア・ホテル・カタヤノッカ

http://www.hotelkatajanokka.fi/

ヘルシンキ中心部のカタヤノッカ島に位置する、「ベストウェスタンプレミア・ホテル・カタヤノッカ(Hotel Katajanokka)」は、1837年に建設された監獄を改装したユニークなホテルです。

元監獄に泊まるなんて怖そうなイメージですが、客室はベージュ系のファブリックに木製の家具を配したモダンで落ち着ける雰囲気。アメニティも揃っており、快適な滞在が約束されています。

目玉は何と言っても、牢獄をそのまま使用した地下のレストランでは、全てオーガニック品。地元フィンランドやスカンジナビア料理が楽しめます。

ウェイターは刑務官の格好で出迎えてくれるユーモアなサービスも!是非一緒に記念写真を撮ってもらいましょう。

ホテルは観光名所のウスペンスキー寺院からも近く、スオメンリンナ島行きフェリーの発着所からは徒歩とトラムで10分程度。ホテルの目の前にトラムの停留所があるので移動にとても便利です。ヘルシンキならではのユニークなステイをしてみたい方にオススメです!

→ホテル カタヤノッカの詳細・宿泊予約はコチラ

これからフィンランドの世界遺産・スオメンリンナ島を訪れる方へ

ここでこれからフィンランドへ行かれる方にご注意ですが、フィンランドでは基本、日曜日はお店が休みになります。一部スーパーなどを除いては、休み、または営業時間が短縮になります。

ですのでもし旅程が日曜日と重なる場合は、スオメンリンナ島観光がオススメです!

地元の人たちがどの様に休日を過ごすのかが見れますし、自然の中でゆったり過ごすうちに旅行の疲れも取れてリフレッシュできます。

そして島を訪れる際には、足元と防寒が大切。スオメンリンナ島は石畳の道が多くとても歩きにくいです。また雨が降ると非常に滑りやすくなります。ぜひ履き慣れたスニーカーで観光してくださいね。

そして変わりやすいヘルシンキの天気。夏でも寒くなったり、急に雨が降ったりします。雨除けにもなるウィンドブレーカーがあると安心です。

ぜひゆったりした時間を過ごしに、海の上に浮かぶ世界遺産、スオメンリンナ島を訪れてみてくださいね!

まとめ:スオメンリンナ島にアクセスのよいおすすめホテル

フィンランド市内のホテルを検索する

目次