個人旅行で、イタリアに2年に1回は行っているMariaです。
夫と二人での気ままな旅のこともあれば、私の両親を連れてのちょっとリッチな旅もしました。
ずっと一つの都市に滞在するのではなく、他の小さな町めぐりも楽しみますので、メインの街から他の地方への移動手段なども考慮して、泊まるホテルのエリアを決めています。
今回は滞在してわかったミラノのおすすめホテルとエリアをご紹介します!
ミラノおすすめエリア1:ドゥオーモ地区
初めてのミラノはやはり王道のドゥオーモ地区がおすすめ!
ミラノといえば、ドゥオーモとガッレリアが有名ですね。
高級ブランド店が立ち並ぶことで有名なモンテナポレオーネ通りやスピガ通りなども、ドォーモからは地下鉄なら1駅、十分徒歩圏内なので、ファッションの街ミラノをミラノらしく楽しむにも、ドゥオーモ近くに泊まると便利です。
このエリアは、なんと、アウトレットのお店も点在しているので、高級ブランドの正規のお店には入る勇気がちょっとないという方にも、イタリアン・ブランドを楽しめる場所なのです。
やはりショッピングを楽しむには、荷物をすぐにホテルに置きに戻れることが重要ですよね。
美術がお好きな方には、あの有名なレオナルド・ダビンチの「最後の晩餐」のあるサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会にも路面電車1本で行けますし、ブレラ美術館、アンブロジアーナ美術館も近いです。
音楽好きな方には、スカラ座でのオペラ鑑賞もおすすめです。
あの有名なミラノのスカラ座は、ドゥオーモから、ガッレリアを抜けてすぐのところにあるんですよ。オペラの後は夜遅くなりますが、ホテルが近ければ、歩いて帰っても安心です。
郊外への日帰り旅行などを考えてらっしゃる方にも、便利なエリアなのです。
地下鉄で2駅程度行ったカドルナ駅からは、コモ湖方面に行くミラノ・ノルド鉄道が出ているのです。
また、現地発のオプショナルツアーのは1駅手前のカイローリ駅近くが集合場所になっているものが多いので便利です。
ドゥオーモ広場の喧騒はすごいですが、通りを1本奥に入ると、静かな街並みが広がっていて、イタリア情緒あふれる街並みを楽しむこともできますよ!
ドゥオーモ地区のおすすめホテル「UNA Maison Milano」¥18,000〜
[sk_slider 1]
ドゥオーモ地区でおすすめなのが「UNA Maison Milano」です。
ドゥオーモに近く、路面電車の乗り場もすぐの立地抜群のホテルです!ドゥオーモに何度も足を運べますし、周囲には美味しいベーカリーやレストランもたくさん。バスタブもあるのでゆっくり旅の疲れを癒せます。
ミラノおすすめエリア2:ミラノ中央駅エリア
長距離移動の前後なら、ミラノ中央駅周辺が便利です。
ミラノには空港が2つあって、国際線も発着するマルペンサ空港と、ヨーロッパ内の路線が発着するリナーテ空港があり、日本からは直行便で行くならマルペンサ着、ヨーロッパ内乗継ですと、便によってマルペンサ着の場合と、リナーテ着の場合があります。
どちらに着いたとしても、ミラノ中央駅には空港バスが出ています。
日本時間では夜遅く(乗継によっては、日本時間の朝になってから)現地に着いて、心身ともに疲れているので、到着日のホテルは、とにかく簡単にアクセスできるところが良いでしょう。
ミラノ中央駅はイタリアの他の地方に行く列車が発着する駅なので、ミラノから他の都市に移動するときにも便利です。
ミラノ中央駅前は、高層ビルが多く、眺めは少々味気ないのですが、その分、ホテルの料金もリーズナブルです。
ミラノは地下鉄も路面電車もバスも充実しているので、宿泊費を抑えたい場合は、ミラノ中央駅前に連泊して、そこからドゥオーモなどがある街の中心部に行くことも簡単です。
また、ミラノ中央駅から徒歩圏のブエノスアイレス通りは、最近、地元の人たちに人気のショッピングエリアで、カジュアルブランドなら、色々なお店が並んでいて、ショッピングを楽しむこともできます。
そのように人が集まるエリアなので、美味しいレストランも増えています。
ミラノ中央駅エリアのおすすめホテル「LaGare Hotel Milano Centrale MGallery Collection」¥10,000〜/泊
[sk_slider 2]
ミラノ中央駅付近でおすすめのホテルが「LaGare Hotel Milano Centrale MGallery Collection」です。
ミラノ中央駅近くにあって、とにかく便利なこのホテル。拠点とするにはもってこいです。
屋上のルーフラウンジで飲むビールやカクテルは格別なので、ぜひ利用されてくださいね!
ミラノおすすめエリア3:ナヴィリオ地区のホテル
最後におすすめするのがナヴィリオ地区。安くて美味しいお店がたくさんあるエリアです!
ミラノ中心部からは南西に当たるナヴィリオ地区。昔の運河が残っているエリアです。
再開発でオシャレな建物が増えて来たけれども、ホテルはまだまだ、中心部に比べたらリーズナブルです。
街並みは少し庶民的ですが、昔ながらの風情がある運河沿いの街並みが楽しめます。
ナヴィリオ地区は、地元の若者たちに人気のバーなども多い地区で、安くて美味しいレストランもたくさん並んでいます。
特にお得なのは、ミラノが発祥で、イタリア全土に広がりつつある「アペリティーボ」という習慣。
これは、夕方の6時から9時など(店によって違う)、イタリア人にとっての夕食の前のひとときに、食前酒とおつまみをつまむことから始まった習慣なのですが、バーによっては、しっかりおなかにたまるものをビュッフェ形式で出していることもあり、特にナヴィリオ地区にはアペリティーボをやっているお店が多いのです。
もともとがオードブルなので、さっぱりした料理が多く、連日のイタリア料理でおなかが少し疲れた時にもおすすめです。
ナヴィリオ地区のおすすめホテル「Nhow Milano」¥12,000〜
[sk_slider 3]
ナヴィリオ地区のおすすめホテルが「Nhow Milano」です。
ナヴィリオ地区のデザイナーズホテル。ロビーにも部屋にもいろいろなアートが飾られています。
ホテルから徒歩5分圏内においしいレストランも揃っているので、ホテルのスタッフにぜひおすすめを聞いてみてください。
便利な拠点を選んで素敵なミラノ滞在を!
ミラノは、公共交通機関が充実していて、非常に移動がしやすい街です。
また、ミラノ中央駅前のタクシー乗り場に止まっているいるタクシーも、良心的なドライバーがほとんどです。
ですから、他のエリアへの移動も簡単なので、どこに泊まっても楽しく過ごせると思います。
ミラノが初めての方には、ミラノらしさを重視ならドゥオーモ・エリア、利便性重視ならミラノ中央駅エリアがおすすめです。
ナヴィリオ地区は、ちょっと通な感じの滞在がしたい方におすすめです。