本ページにはプロモーションが含まれています

メキシコシティのおすすめホテルと観光に便利なエリア厳選3選

こんにちは。旅行大好きな会社員momoです。
中南米が大好きで、音楽、食べ物、ファションなどラテンムードの毎日を送っています。メキシコにも何度も訪れており、その魅力にすっかり取りつかれてしまっています。メキシコはとてもきれいでユニークで人もフレンドリー、とっても安全で素敵な観光地ですよ。
この記事では、メキシコシティのおすすめスポットをご紹介いたしますので、ぜひ機会があればおいでになってみてください。

目次

メキシコシティ滞在のおすすめエリア1「ソナロッサ」

Coyotes Fountain In Coyoacan, Mexico City
http://www.bigstockphoto.com/

中南米が初めてで、観光が目的という日本人の方にはこのソナロッサ地区への滞在を一番におすすめいたします。

理由は、ソナロッサがメキシコシティで一番の繁華街であるからです。

おしゃれなお店がたくさんそろい、アメリカ式のコーヒーショップやファーストフード店、ファミリーレストランにもすぐに足を運ぶことができます。日本料理店もいくつかありますよ。

メキシコシティはとっても素敵な町で、いたるところに美しい建物やおいしいお店がありますが、実は、観光客に有名なスポットなどは日本人には「ちょっときつい」と感じられる場所もないわけではないんです。(バックパッカーの方はぜんぜん平気だと思いますが)

メキシコシティのイメージとしてまず浮かんでくる「ソカロ」近辺も、埃っぽく、ライムやチリソースなど、独特のにおいが漂うことがあるので、日本人の方はちょっと苦手とおっしゃる方が少なくないんです。

その点ソナロッサなら実にきれいですし、町の感じも日本のそれとあまり違いがありません。ホテルもそこそこお値打ちで、きれいでちゃんとシャワーが使えるホテルが選べます!観光にも便利ですよ。

先に述べたソカロ周辺には、メトロを使ってもよいですし、徒歩で向かうこともできます。メキシコの町は建物の魅力もさることながら、歩く人たちのおしゃれさ、ユニークさ、自由さも素晴らしいので、ソナロッサからソカロまではぜひ徒歩で向かわれることをおすすめいたします。

PUEBLE, MEXICO-DEC 5, 2015: Zocalo square in Pueble, Mexixo on
http://www.bigstockphoto.com/

また、博物館や美術館、チャプルテペック城があるチャプルテペック公園にも徒歩で行くことができます。特に、国立人類学博物館にはぜひとも足を運んでいただきたいです。メキシコの古代の歴史から現在までをしっかり学ぶことができます。

郊外のティオティワカン遺跡に行かれる方も多いと思いますが、その前にこちらの博物館で予習なさると意義深く遺跡見学ができますよ。

日曜日は入園料が無料になりますので、狙って出かけられるのも一つの手です。

チャプルテペック公園は敷地が広く、緑が豊なすばらしい公園です。博物館見学の後は屋台でフルーツを買って、散策するのも素敵です。

ちなみに、屋台でフルーツを買うとチリパウダーをかけるかどうかきかれますので、ぜひ「Si」と答えてみてください。イエスの意味なので、たっぷりふりかけてくれますが、ぜんぜん辛くなく、風味づけといった程度なので安心ですよ。

写真におさめておくと、帰国後の話題になること間違い無しです。

ソナロッサ地区のおすすめホテル「ホテルマルコポーロ」

8741128_x

ホテル名:ホテルマルコポーロ
住所:メキシコ 06600 メキシコシティ Calle Amberes 27

ソナロッサの中心にあります。日本でいうシティホテルといった感じのホテルです。お湯の出るシャワーもあり、トイレも水洗でした。お値段も日本のビジネスホテル、シティホテル並みでそれほど高くありません。

8741112_x

ビジネスマンの利用も多く、朝食をホテル一階のレストランで取ることができます。オアハカの卵料理、ウエボスランチェーロスをいただくことができるので、ぜひお試しになってみてくださいね。

繁華街の真ん中にあるホテルなので、夜遊びもしっかり楽しめます。日本料理店はもちろん、カフェやクラブもありますので、安全に遊びたい方にはおすすめの立地といえます。ソナロッサ周辺は夜歩いている観光客や若い方も多いので、夜出歩いてもさほど問題はないと考えられます!

このエリアのホテルを検索する

メキシコシティ滞在のおすすめエリア2「アラメダ地区」

Mexico City
http://www.bigstockphoto.com/

ここも映画館やショッピングセンター、大きな公園があり、とてもにぎやかな地域です。ただ、ソナロッサ近辺に比べるとやや治安には問題があるように感じられます。

とはいえ、日本人のバックパッカーが滞在するホテルもあり、さほど神経を尖らせる必要はないかもしれません。日本人何人か(女性も含めて)で、コンビニに買い物に行く姿も見られます。

このアラメダ地区はソカロに近く、ソカロまでは15分程度で歩いていくことができます。

ソカロとは、カトリック諸国の町々に多くみられる教会前の広場のことを言います。メキシコを旅していると、どんな小さな町にでもこの教会+広場、つまりソカロが存在しており、なるほど、ソカロが待ちの中心であることがよく理解できます。

さて、メキシコシティのソカロは、メキシコ観光のイメージとしてまず思い出されるあの写真の建物です。実際に行ってみると、その広場の大きさと翻る国旗の雄大さ、その前にある教会の荘厳さに胸を打たれます。教会は中に入ることができます。

San Cristobal De Las Casas
http://www.bigstockphoto.com/

メキシコの教会装飾は「隙間恐怖症」といわれることがあるほど、壁一面に聖者や天使のモチーフが並んでいます。圧倒される荘厳さですよ。

ソカロ近辺には露天が並び、雑貨モノやお土産を買うことができます。民芸品など、お安めに探すことができますが、ふっかけられることもあるので心構えをお願いします。
とはいえ、まだまだ貧しい人も多い国ですので、値切りはそこそこに、言い値で買っても知れた価格ですので、温かいお気持ちで接していただけますことを希望いたします。

また、アラメダ地区からはベジャスアルテス宮殿というオペラハウスに徒歩で行くことができます。

もともと宮殿として建設されたこの建物は、現在ではさまざまなショーが行われるコンサートホールとして使われており、素晴らしい民族舞踊のショーを見ることができます。

美しい建物なので、通りがかりに写真におさめるのもよいでしょう。ラテンアメリカタワーにも近く、まさに鳥の目線からメキシコシティを眺めることができます。

アラメダ地区は庶民的、おしゃれでおいしいレストランやカフェがたくさんありますので、メキシコグルメを楽しみたい方にはぜひおすすめしたい地域です!

ソカロ地区のおすすめホテル「サンフェルナンド館」

ホテル名:サンフェルナンド館
住所:メキシコシティ06500

経営者は日本人で、従業員の方は日本語が使えます。格安、バックパッカーの宿としても有名で、かの亀田兄弟がメキシコ滞在の折にはここに宿泊していました。

パンと卵サラダ、バナナの朝食つき。キッチンもあるので、自分で料理をすることもできます。

フロアには一面に本棚があり、日本人旅行客が置いていった日本語の本がたくさんあります。借りて読んでも、自分の本を残しておくのもいいですね。

部屋は相部屋と個室、ベッドは清潔。シャワーは時間によってはお湯が出ないことも。トイレでは、水事情の悪さから紙を流すことができず、用を足した後の紙はゴミ箱に捨てます。

洗濯もでき、屋上に干すことができるのですが、干した後はぼんやり過ごすのもオツですよ。

このエリアのホテルを検索する

メキシコシティ滞在のおすすめエリア3「コヨアカン」

http://www.bigstockphoto.com/

メキシコについて、どんなイメージをお持ちでしょうか。

にぎやか、ハッピー、コロナビール、タコスなどなど、とにかく華やかで喧騒といった感じではないでしょうか。

このコヨアカンはそんなイメージを覆す?閑静で上品、ハイソな雰囲気のある住宅地なんです。

歴史的な通りも多く、一歩入ると年月を感じさせる石畳の町並み、といった通りも珍しくありません。
洗練された飲食店、カフェも多く、メキシコ市民も大好きな町、それがコヨアカンです。

観光地としては、女流画家フリーダ・カーロが生涯過ごした家を見ることができます。

鮮やかな青の建物と美しい中庭、現在はフリーダの博物館として運営されるその建物では、彼女の作品はもちろん、生前使っていた品やコルセットを実際に見ることができます。とても華奢な女性だったのだと、改めて感慨にふけってしまいます。

MEXICO CITY, MEXICO - DEC 6, 2015: The lake of the Chapultepec P
http://www.bigstockphoto.com/

また、彼女と親交があったトロツキーが殺害された家も近くにありますので、足を伸ばしてみてもいいかもしれません。

コヨアカン地区にはプラザ・センテナリオという大きな公園があり、散策するのに向いています。

都会の中のオアシスとはこのことで、緑豊な公園の中をゆっくり散歩するメキシコ市民を多く目にします。休日には市場が開かれ、民芸品はもちろんのこと、たくさんのアーティストが自分の作品を持って集まります。

メキシコ市民にとって、アートは身近なものなんですね。にぎやかでとっても楽しく、ほかでは目にできないお土産を手に入れるチャンスでもあります。

コヨカアンのおすすめホテル「ホスタル クイジャ コヤーカン」

ホテル名:ホスタル クイジャ コヤーカン
住所:Berlin 268 Col Del Carmen Coyoacán Mexico City

hi291601934
http://www.hostalcuijacoyoacan.com/

フリーダ・カーロの家からすぐ近くのホテル。森の中にエントランスが出現したような、静かできれいなホテルです。

ルーフトップのテラスがあり、のんびりとくつろいで過ごすことも可能。コヨアカンの洗練された美しい町並みの中で、ゆっくりと時を過ごすことができます。部屋は相部屋、個室を選ぶことができます。

お庭にもベランダにもとにかく緑が多く、旅の疲れを癒してくれるつくりになっています。

ヨーロッパの田舎風というのでしょうか、メキシコのインテリアにはどこか朴訥なかわいらしさがあるのですが、このホテルはまさにそうした雰囲気なのです。

お値段もお安め、コヨアカン滞在ならご利用いただいて間違いのない素敵なホテルです。

このホテルの最安値を調べる

このエリアのホテルを検索する

これからメキシコシティを訪れる方へ

メキシコというと、サボテンやタコス、明るくにぎやかといったイメージがあるかもしれません。また、治安を心配される方も少なくはないようです。

実際に治安が悪い地域もありますが、観光地として有名な場所は日本とそう変わりません。特にメキシコシティは、良くも悪くもアメリカナイズされた店も多く、日本人が出かけても普段と変わらない食事を取ることもできます。

歴史的な建造物やユニークな雑貨、面白い人々など、メキシコシティはみどころがたくさんです。ぜひ観光に出かけてみてください。

このエリアのホテルを検索する

目次