こんにちは!ERIです。
昔からKinKi Kidsのファンで、毎年、年末年始に東京ドームで行われるコンサートに遠征しています。
中国地方からの参加のため、ホテルへの宿泊は必須!交通費もかかるので、なるべく安い経費に出来るように考えなければいけません。
アクセスや料金の部分を中心に場所を決めています。この記事では、東京ドーム周辺のおすすめホテル情報や、ホテルを探すコツについてレクチャーしていきます。
https://sumikiki.com/recommended-hotels-near-tokyo-dome/
年末の東京ドームライブ。ホテル予約のコツは?
年末年始の東京ドーム周辺のホテルは非常に混み合います。ジャニーズカウントダウンも開催されるため、大晦日の夜は早めに予約しないとすぐに部屋が無くなってしまいます。
もしドーム周辺のホテルに空きが無い時には少し範囲を広げてみます。
東京23区のホテルであれば、ドームからそんなに時間もかからずに行き来できるので、移動が苦ではない人は、1泊15000円ぐらいまでのホテルが見つけられると思います。
ただ、年末年始の場合は明治神宮などの主要な初詣の神社の最寄りの駅は人が多いと思うので、静かにゆっくり泊まりたい時には避けた方が良いかもしれません。
予約をする時期ですが、チケットの当落が分かってからだと、近場で安いホテルはすぐに埋まってしまいます。当落が分かる前にホテルの予約だけはしておくことをおすすめします。
アーティストがコンサートを開催するという日程が分かった時点での予約が必要です。年末年始はコンサートと関係ないお客さんも沢山居るので、埋まるスピードは早いので迅速な対応が必要です。
万が一予約後にキャンセルという事になった場合に備えて、利用する宿泊予約サイトは、キャンセル料がギリギリまで取られないサイトやプランを選んだ方が良いです。
クレジットカード払いや交通機関とセットプランになったタイプだと先払いだったり、手数料がかかる可能性もあるので注意が必要です。
私自身は必ず予約前にプランをチェックして、キャンセル料がいつから取られるのかという事を確認してから予約しています。
そしてドームの最寄り駅から離れた場所のホテルを選ぶ場合に、なるべく地下鉄の駅が最寄りのホテルを選んだ方が良いと思います。
公演後は規制退場ですが、かなり混み合います。
JRの水道橋駅は西口も東口も人が溢れるぐらい一杯です。人とすれ違うのもやっとで、改札を通るだけでもすごく時間がかかります。規制退場後にホテルまで帰る時間がかなりかかってしまいます。
地下鉄の駅も多少は混みますが、JRの駅ほどではありません。改札もスムーズに通れるし、JRの駅に行くより歩く距離も短くて済みます。公演後、少しでも早く帰りたいのであれば地下鉄を利用して帰れるホテルを選択するのがお薦めです。
東京ドーム付近 or アクセス至便なおすすめホテル
1.東京ドームホテル
お薦めのホテル1つめですが「東京ドームホテル」です。ここはご存じの通り東京ドームから徒歩で数分の位置にある高層ホテル。ドームから交通機関を利用しての移動が全く必要ないので、とにかく移動がない方が良いという人にはお薦めです。
場所もすぐわかる所にあるので、初めて行く人でも迷うという事は殆ど無いと思います。ただ多くの人が選びたがるホテルなので早く予約をしないとすぐに埋まってしまうと思います。
グッズを購入したりするとペンライト以外の物がかさばって大変ですが、不要な物は全て置いてからコンサートへ向かう事が出来ます。東京ドームシティで遊んだり買い物をしたりした後にも荷物をすぐ預けに行ってコンサートを楽しむという事が出来るので、コンサート以外を楽しみたい人にも良いと思います。
アパホテル三田駅前
2つめのお薦めは「アパホテル」三田駅前です。
ここはとにかくアクセスが良いです。水道橋駅から乗り換え無しで三田駅まで行くので乗り越え無しで楽に行けます。
三田駅からは徒歩1分です。そして田町の駅からも5分という場所なので、JR線のアクセスも良いです。東京駅へも山手線1本で行けるので、新幹線を利用する人には便利です。
羽田空港にも30分以内で行けるので地方からの参加者にとってはありがたいです。チェックアウトの時間が11時までというのもゆっくりと帰る準備をしたい人にはありがたい部分です。
宿泊料金もプランによっては1万前後とそこまで高くないので、宿泊費を抑えたい人にも良いと思います。
センターホテル東京
3つめのお薦めは「センターホテル東京」です。ここは私が毎年年末年始に利用している一番お薦めのホテルです。
アクセス、料金どちらを取っても良いです。最寄駅は茅場町ですが、地下鉄の駅のみなので、新宿や東京駅のような主要の駅と比べてゴチャゴシャしていませんし、構内がすごく分かりやすいです。ホテルから一番早い出口には迷わずにたどり着けます。
地下鉄の水道橋から1回乗り換えが必要ですが、30分も掛からずにホテルまで帰ることが出来ます。
徒歩8分かかりますが、東京駅から歩いて行く事も出来る場所なので駅利用者にはありがたいです。
そして茅場町駅から地下通路を通って日本橋駅まで行けます。日本橋駅からは京浜急行線直通の都営浅草線が出ているので、羽田空港まで乗り換え無しで行く事が可能です。航空機利用者にとっては楽だし、早いしでありがたい場所です。
年末年始はどこのホテルも宿泊料金が高いですがこのホテルは素泊まりで年末年始に3泊しても3万円もかかりません。連泊すると安くなるプランを利用すれば更に安く宿泊できます。部屋自体はそこまで広くはありませんが、首都圏のホテルで普通に1泊1万もかからないホテルというのは貴重です。
また駅からホテルまでの間の道には交番、中央警察署があります。コンサートは夜に終わる公演もあります。女性一人で夜道を歩くのが心配だという人にとっても、防犯の面でもとても良い場所にあると思います。
これから年末年始の東京ドームライブに足を運ぶ方へ
とにかく終演後のドーム周辺は混みます。切符売り場の改札も混むので、交通機関を利用する場合は、開演前に帰りの切符を買った方が良いです。
会場内で友達と待ち合わせすると分かりにくいので駅の中や駅付近のファーストフード店での待ち合わせの方がすぐ合流できると思います。
そして終演後、ドーム付近のファミレスやファーストフード店で食事をする人が多いのでお店に入っても待たないといけない場合が多いと思います。食事はコンビニ等で済ませるか、ドームから離れた場所を探す方が良いでしょう。
並ぶ時間によっては開演に間に合わないという事も考えられます。ホテルで済ませてギリギリに会場に着くようにするか、乗り換える駅で済ませておくと安心だと思います。
以上のことに注意して、年末激戦区の東京ドームエリアのホテルを見つけてくださいね!
(ERI)