本ページにはプロモーションが含まれています

利用してわかった!羽田空港のおすすめカフェ厳選3選【国内線第2ターミナル編】

こんにちは、「住んでる人に聞いてみた」編集部のYUKIです。

僕は年間50回以上フライトしているのですが、中でもよく利用するのが羽田空港。フライトの待ち時間に、羽田空港内のカフェ巡りをしてきました。

今回は国内線の第2ターミナルに絞って、読書やパソコンを広げた外仕事にも便利なカフェを3店舗ご紹介します。

羽田空港には他にもカフェはありますが、訪問した中で特に「ここは快適!」と思ったのがこの3店舗。空港内での待ち時間場所探しの参考にしていただければと思います。

目次

羽田空港のおすすめカフェ1「エッグセレント・バイツ」 @第2ターミナル1階


JR・京急線の改札口出口すぐの場所にある、メルセデスベンツのショールームも兼ねたカフェ「エッグセレント・バイツ」。

ベンツがプロデュースしているカフェということもあり、店内デザインはとてもお洒落。「羽田空港に来たら必ずここに立ち寄る」という人もいるほどです。

店内はテーブル席と、大きなカウンターテーブルが2台。こちらのカウンターはコンセントが完備されているため、PC利用をしているサラリーマンの姿をよく見かけます。カウンター越しに新車のベンツを眺めながら珈琲を飲んだり、仕事をしたりする時間はなかなかに乙なものです。

こちらのおすすめは、羽田空港店限定のエッグタルト。ポルトガルの焼き菓子をヒントに考案されたタルトは、ひとつずつ店内で焼かれているとのこと。メルセデスの星形のロゴマークが焼印されたタルトは持ち帰りもできるので、お土産用にもピッタリです!

<カフェ情報>
店舗名:エッグセレント・バイツ
場所:羽田空港第2ターミナル1階
営業時間:

羽田空港のおすすめカフェ2「Amici del te」@国内線第2ターミナル5階

羽田空港第2ターミナル 5階の展望フロアにあるカフェ「Amici Del Te」。

せっかくなら飛行機を見ながらお茶したい!というのであればこちらがおすすめ。店内一面のガラス窓から滑走路とスターアライアンス系の飛行機が飛び立つ様子を眺めることができます。

店内は窓際の座席と、カウンター型座席の2種類。どの席からも窓から滑走路が眺められるような設計になっています。

こちらはお茶利用だけでなく、パンケーキやパスタなどの軽食も用意。クッキー類はすべて店内で手作り、焼き上げているとのことです。

店内はフライトの待ち時間にひとりで読書をしている方や、僕のようにPCを広げている方は、打ち合わせ中のサラリーマンなど、お洒落な店内ですがひとりで気軽に利用できる雰囲気でした。

<カフェ情報>
店舗名:Amici Del Te
場所:羽田空港国内線第二ターミナル5階
営業時間:

羽田空港おすすめカフェ3「SCENIC CAFE」@第2ターミナル5階

国内線第二ターミナルの5F、展望デッキの奥にあるカフェ。

特筆すべきは空と海、そして滑走路を一望することができるロケーション。展望デッキまで足を運ぶ人が少ないためか空いている可能性も高く、ターミナル内のカフェが混み合っているならこちらがおすすめ。

軽食はホットドック、ミネストローネなどのスープ系が数種類ずつ。デッキ席もあるので暖かい日は外で過ごすのも気持ちが良いです。滑走路に向いたカウンター座席がこのカフェの特等席です。

<カフェ情報>
店舗名:SCENIC CAFE
場所:羽田空港国内線第2ターミナル5階(展望デッキ奥)
営業時間:

*******

以上、個人的によく利用している羽田空港のカフェをお伝えしました!

せっかく空港の待ち時間を過ごすなら、快適な場所で過ごしたいと思う方も多いはず。羽田空港に足を運ぶ折にはぜひご参考ください。

目次