本ページにはプロモーションが含まれています

ドイツでおすすめのレンタルWifiは? ⇒ イモトのWiFiの使い心地や料金プランを徹底レビュー!

こんにちは、AYAKAです。2014年にドイツへ出張に行く際に、空港でWiFiのレンタルをしました。
現地のSIMを購入するなどいろいろ方法はありますが、空港での待ち時間にさっと受け取れて便利なうえ、料金もそれほど高くないため、海外へ行く際はいつも空港レンタルを利用します。
WiFiがあれば、現地でちょっと調べものをしたりもできますし、既存のスマホアプリも通常通りに使えますし、いまはSNSが充実しているため、WiFiさえあれば通話もアプリでできますよね。

目次

ドイツ旅行で契約したレンタルWiFiはこれ!「イモトのWiFi(グローバルデータ)」

GLOVAL DATAで契約しています。「イモトのWiFi」でおなじみの会社です。一番最初にWiFiレンタルする際に、空港カウンターでキャンペーンをしていたことがきっかけでここに決めて、以降渡航の際はずっと利用し続けています。

imoto
https://www.globaldata.jp/

決め手は「料金設定のわかりやすさ」と「イモトの安心感」、「手続きの簡易さ」でした。

海外渡航では、チェックインからいろいろな手続きのオンパレード。少しでも料金が安いにこしたことはありませんが、1つ1つの手続きが簡便でわかりやすいことが時間短縮につながるため、私はそれを重視しています。

空港の受け取り窓口でも、常にお客さんがいる印象なので、利用する立場からは「よく使われている会社」だという安心感大です。

イモトWiFi・ドイツでの料金プランは?

Piggy bank on money concept for business finance, investment, sa
http://www.bigstockphoto.com/

渡航先はドイツだったので、ウェブサイトにあるプラン表の、「カントリープラン」の対象国Bで、1日980円のWiFiを契約しました。

申し込みはUSBタイプとWiFiタイプと2種類あり、USBタイプであれば1日780円から利用できます。

WiFiは複数台接続が可能で、料金も定額制なので、1日どんなに接続しても980円をオーバーすることはありません。

追加でオプションもつけられ、万が一WiFiが破損してしまったり紛失してしまったりした場合の補償がつく「あんしんパック」が300円で利用できるほか、モバイル充電器や充電タップなどもレンタル可能です。あんしんパックは全額補償タイプと、8割補償タイプと2種類ありますが、私はいつもフル補償タイプを契約します。

イモトのWiFiの料金プランを公式サイトで確認する

ドイツでイモトWiFiは使えた?徹底レビュー

Woman using free wifi access on smartphone
http://www.bigstockphoto.com/

WiFiは毎度大活躍です。出張で渡航する際は、PCでのネット環境は必須であるため、仕事に不自由することはありませんし、ちょっと時間が空いたときに観光したいと思ったときにも、ガイドブックがなくともその場でウェブにつないで調べてしまえばOK。

また、意外と便利なのが、WiFi接続でPCやスマホで動画が見れること。海外のホテルのテレビは日本語ではないですよね。

渡航中もニュースが見たかったりするときには、PC画面でウェブ配信されているニュースなどを流しておきます。それはもうBGMのように。利用料金が定額制というのも、こんなときに使える大変便利な利点だと思います。

一番助かったのが、スケジュール調整のために事前に地図を調べたり行先をあーでもないこーでもないと見たりできること。WiFiがあれば出発前に計画していかなくても、現地でその場で調べればいいですもんね。

ドイツの移動時間にもレンタルWiFiは大活躍!

travel, trip, tourism, people and vacation concept - happy young woman with carry-on travel bag and map walking along city street
http://www.bigstockphoto.com/

そして、渡航先で観光する場合、案外盲点の「移動時間」。

出張先のドイツのコア地域はハイデルベルク。周辺の地域へ少し足をのばそうと思ったときは、日本でいう新幹線に乗って片道約1時間ほどの移動が必要です。

バスに乗りついだりもたもたしていると、移動時間だけで相当なロス…電車に乗って暇なとき、ちょっとした待ち時間にはスマホをちょいちょいいじれるだけでも暇つぶしになりました。

このように大変便利なWiFi、いつでもウェブで調べられれば言葉が通じなくとも怖いものはない!私はいつも楽観的に、現地のことは出国前にほとんど調べもせずに出発することが多く、毎度毎度、渡航先でWiFiやスマホの充電がすぐ危なくなるほどその場その場の気分で調べものをします。

イモトのWiFiの電池の持ちはどう?

Mobile smart phones charging on wooden desk
http://www.bigstockphoto.com/

そうそう、レンタルWiFiの充電の持ちは、特に気になるほど減りが早いわけでもなく、1日中接続しっぱなしとかいうヘビーな使い方さえしなければ普通に1日持ちますよ。ご心配な方は念のためモバイル充電器なども一緒に持ち歩くと安心だと思います。

海外は地域によっては日本とちがい、フリーのWiFi環境がちょこちょことあります。セキュリティ上の安全性がどうかというとそれはちょっと疑問ですが、レンタルWiFiとフリーWiFiスポットを上手に駆使すれば、渡航中不便なことはほぼほぼないのではないでしょうか。

機器自体はコンパクトで充電器とともに袋に入って渡してくれるため(袋もださくないので笑)、そのまま持ち歩いてもかさばりません。充電器も一緒に持ち歩いでもさほど「重たい」「かさばる」と感じることはないと思います。

ドイツでイモトのWiFiを使ってみた総合評価!

総合評価:10点(10点満点中)!

渡航先であって困ることはありません。

一番最初はレンタルの手続きにややとまどうこともあるかもしれませんが、空港レンタルカウンターへ行けば丁寧に説明してくださいますし、その時間がもったいないという方は事前に予約して空港カウンターでは受け取るだけにすれば簡単。帰りはカウンターに返すだけです。

私の利用している会社はおすすめですが、レンタル会社を選ぶ際は、利用する航空会社のチェックインカウンターの近くにカウンターを設けているレンタル会社が便利なのかなとは思います。

まだ使ったことのない方、これから渡航予定でスマホの通信環境どうしようと考えているかた、ぜひぜひご一考を!

イモトのWiFiの料金プランを公式サイトで確認する

目次