本ページにはプロモーションが含まれています

はじめてのフィレンツェ旅行、おすすめの地区とホテルは?

初めまして。フィレンツェ在住のヴェルデです。

縁あってやって来たこの街は、歴史地区が世界遺産に登録され、屋根のない美術館とも呼ばれています。

おもな見どころは歩いて回れるという観光にはピッタリサイズのこの街を、さらに快適に楽しんでいただけるような宿泊エリアとホテルをご案内します!

フィレンツェのおすすめホテルを検索する

目次

フィレンツェ滞在のおすすめエリア1「サンタ・マリア・ノヴェッラ駅周辺」

A couple in love watching a scenic sunset over a panorama of Flo
http://www.bigstockphoto.com/

日本からの直行便がないここフィレンツェには、ローマやピサ経由で到着される方も多いはず。

そんな風に鉄道でフィレンツェ入りされる方にとって、何といっても便利なのは駅からすぐ近くのホテルです。フィレンツェの中心ドゥオモまでも、歩いて10分ほどのこのエリアなら、スーツケースを持って歩くのもわずか数分で済み、便利なこと間違いなし。

Statues In Piazza Della Signoria, Florence, Italy
http://www.bigstockphoto.com/

しかも観光スポットのひとつサンタ・マリア・ノヴェッラ教会や世界最古の薬局サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局にも、わずか数分で行けます。

駅前から伸びているスカーラ通りを5分ほど歩くと左手にあるこの薬局は、800年近い歴史を持つ重厚な造りで、一見の価値があります。

ここで購入できるローズウォーターや石鹸、リップクリームなどはお土産にもおすすめです。日本にも店舗はありますが、ここ本店で買った方がかなりお得ですし、素敵なカフェも併設されているので、ちょっとした休憩にも使えます。

Sculptures In Piazza Della Signoria
http://www.bigstockphoto.com/

また、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会には、その独特のファサードに加えて、フィリッポ・リッピやマザッチョを始めとする有名な画家たちの重要な美術作品が数多く収められています。是非ゆっくりと時間をかけて味わっていただきたい場所のひとつです。

駅周辺のおすすめホテル「Santa Maria Novella Hotel」

59399690
http://www.hotelsantamarianovella.it/

駅前エリアにもたくさんのホテルがありますが、その中でもおすすめなのがこちらです。

住所:PiazzaSantaMariaNovella1,50123-Firenze
料金:120ユーロ~

59400246
http://www.hotelsantamarianovella.it/

サンタ・マリア・ノヴェッラ広場の一角に位置し、駅からは徒歩でわずか5分程、わかりやすい場所にあるので迷うことなくたどり着けます。

59400445
http://www.hotelsantamarianovella.it/

最上階にはテラスがあり、サンタ・マリア・ノヴェッラ教会や街を一望しながら、軽食を取ったり、ゆったりと寛ぐことができる最高の場所です。また近くにはスーパーやマックもあり、ちょっとした買い物などにも便利です。

このホテルの最安値を調べる

このエリアのホテルを検索する

フィレンツェ滞在のおすすめエリア2「ドゥオモ周辺」

View to Florence at sunset in Toscana
http://www.bigstockphoto.com/

フィレンツェの中心は、何といっても大聖堂ドゥオモ。

白・ピンク・緑の大理石で彩られたファサード、八角形の巨大なクーポラ、そして隣にそびえるジョットの鐘楼と、すべてが一度見たら忘れられないものとなるのは間違いありません。

クーポラと鐘楼には上ることもできますので、インターネットで事前予約の上、ぜひ美しい街並みを360度楽しんでください。

VIENNA - JULY 23 2015: Schonbrunn Palace, Vienna, Austria illumi
http://www.bigstockphoto.com/

またその向かいにある洗礼堂は、天井で黄金に輝くモザイクが美しく、また「天国の門」とも呼ばれる金色の門の前では、記念写真をお忘れなく。ドゥオモからこの街の中心カルツァイウオリ通りを5分ほど進めば、左手にヴェッキオ宮殿が見えてきます。

この宮殿の前に広がるシニョーリア広場には、ネプチューンの噴水や数々の彫刻が並ぶロッジャ・デイ・ランツィがあります。

ちなみに視聴者として使われているこのヴェッキオ宮殿の向かって左手には、ガス入りとガスなしのミネラルウォーターが出る給水所があるので、ぜひ活用してくださいね。

そしてヴェッキオ宮殿を過ぎると、かの有名なウフィツィ美術館があります。また先ほどドゥオモから進んできた道を、左折せずにそのまま進めばヴェッキオ橋に出ます。

ドゥオモ周辺のおすすめホテル「San Giuliano Inn」

36839097
http://www.sangiulianoinnflorence.com/it/

住所:ViaCavour33,Piano4°Firenze(カヴール通り33,4階)
料金:70ユーロ~

ここは、食事サービスのない簡易ホテルのようなところなのですが、窓を開けるとドゥオモが目の前に見えるという、なんとも贅沢な部屋があるのです。

36839113
http://www.sangiulianoinnflorence.com/it/

しかもレセプションの方はとても感じがよく親切で、サロンの向かいにあるミニキッチンには、プロセッコや水、ジュース、ヨーグルト、果物、クッキーなどが常備されていて、もちろんコーヒーやカプチーノもすぐ入れられます。

36839116
http://www.sangiulianoinnflorence.com/it/

さらに朝になると温かいクロワッサンも加わり、これらが全て無料なので、実質的には宿泊料金に朝食が含まれているような形なのです。しかも通りに出て1、2分歩けばドゥオモに出るという、まさにフィレンツェの中心にある良心的ホテルなのです。

このホテルの最安値を調べる

このエリアのホテルを検索する

フィレンツェ滞在のおすすめエリア3「アルノ川沿い」(ヴェッキオ橋周辺)

The Ponte Vecchio, Florence, Italy
http://www.bigstockphoto.com/

観光名所のひとつであるヴェッキオ橋。そしてその下を流れるアルノ川。中心部の賑わいからほんの少しだけ離れて、アルノ川沿いでゆったりと過ごすのも素敵です。

両側に貴金属店が立ち並ぶ、フィレンツェ最古の橋ヴェッキオ橋を渡ると、その向こうには5つの美術館を要するピッティ宮殿があります。

Florence, Italy, June, 25, 2016: Uffizi Gallery (Piazzale degli
http://www.bigstockphoto.com/

この宮殿の後ろに広がるボーボリ公園で、のんびりとピクニックを楽しむのも、まるでここに住んでいるような楽しみ方かもしれません。

せっかくだからおいしいトラットリアでお食事を、という方には、ピッティ宮殿から2,3分ほどのところにクワットロレオーネがあります。

有名人も数多く来店している有名店ながら、カジュアルな雰囲気で美味しい地元料理が味わえます。

ジェラートなら、ヴェッキオ橋の2つ先にあるカッライア橋を渡った所にあるジェラテリア・カッライアがおすすめ。お手頃価格で、目移りしてしまうほどのたくさんの味が楽しめます。もちろん味は地元の人たちのお墨付きです。

ディープなフィレンツェを味わってみたいという方には、この近くのサント・スピリト界隈から、さらに進んでサン・フレディアーノ地区の方まで足を伸ばしてみてください。その昔は様々な職人さんが工房を構えていた地区で、フィレンツェ随一の庶民的な雰囲気が味わえます。

アルノ川沿いのおすすめホテル「The Westin Excelsior」

18112757
http://www.westinflorence.com/

住所:PiazzaOgnissanti3
料金:270ユーロ~

格式高い高級ホテルで、一生の記念となるような旅行にふさわしい所です。

66914735
http://www.westinflorence.com/

オンニ・サンティ広場を挟んで向かいにはセントレジス・フローレンスが、またその少し先にはアメリカ大使館があるこの辺りは、閑静でフィレンツェでも最高級の贅沢な雰囲気が味わえるエリアなのです。

66910238
http://www.westinflorence.com/

またこのウェスティンの6階にあるレストラン、セスト・オン・アルノは四方がガラス張りで、フィレンツェの美しい街並みを360度眺めながら、食事やドリンクが楽しめます。特に夜景を眺めながらお食事をお考えの方には、完璧な場所です。

このホテルの最安値を調べる

このエリアのホテルを検索する

これからフィレンツェを訪れる方へ

テレビや雑誌などで、きっと誰もが一度は目にしたことがあるはずの街フィレンツェ。

ここには有名な観光スポット以外にも、細い小道に迷い込んでみたり、無料で公開されている貴重なフレスコ画があったりと、無限と言っていいほどの楽しみ方があります。主な場所にはすべて歩いて行けるという街のサイズも、verdeamareloが気に入っていることの1つです。

それにフィレンツェ発祥のジェラートやビステッカを始めとする食の楽しみも満載。500年前の歴史が今でも身近に感じられるこのフィレンツェに、ぜひ遊びに来てくださいね!

フィレンツェ市内のホテルを検索する

目次