こんにちは。数年前、出張でハンガリーのブダペストに10日間ほど滞在したことのあるAyameです。
初めてブダペストに滞在しましたが、日本人には馴染みのあるヨハン・シュトラウスの「美しき青木ドナウ」で知られているドナウ川が、この町を南北に走り、「ドナウの真珠」や「ドナウの薔薇」と言われている美しい町です。

川の西側はブダ地区、東側はペスト地区と呼ばれています。
ブダ地区とペスト地区はくさり橋で結ばれ、これらのエリアは世界遺産にも登録されています。この記事の中で紹介する「ブダペスト滞在中におすすめの宿泊エリア」の情報が旅のプランの参考になればと思います!
ブダペストおすすめエリア1:西側の丘陵の囲まれたブダ周辺のホテル

このブダエリアはドナウ川西側にあり、「くさり橋」を渡った小高い丘陵地帯にあるエリアです。
このエリアには王宮の丘の建物、マーチャーシュ教会、漁夫の砦など歴史的建造物が多く、道路は昔の石が敷かれたままになっているので通りを歩いていると、まるで中世の馬車が出てきそうです。
日本でも人気のある高級磁器ヘレンドを扱っているショップや民芸品店が並んでいます。一軒一軒小さなショップですが、かわいい小物も沢山あるので時間が過ぎることも忘れてしまいます。

このエリアには約750種類以上のハンガリーワインを取り扱っているワイン専門店「マジャル・ボロク・ハーザ」があり、ワインティスティングして自分のお好みのワインをみつけることもおすすめです。
入り口が小さいので少しわかりにくため、ホテルのフロントで場所を確認してから行かれた方が安心。また、このエリアにはハンガリー料理のレストもありますが、日本料理や中華料理のレストランもあるので、散策に疲れた時に立ち寄ることもいいですね。
夜になったら、このエリアから「くさり橋」を中心としたエリアを見下ろしてください。このエリアからの夜景は特に美しく、「ドナウの真珠」と言われる理由が良くわかります。
ブダ地区のおすすめホテル「Boutique Hotel Victoria Budapest」


とにかく景色が素晴らしい!ホテルです。特に最上階の部屋はバルコニー付きで、鎖橋や議事堂などの夜景のすべてを部屋にいながら独り占めすることができてしまいます。高層階の部屋は早くに埋まってしまうため早めの予約をおすすめします!
ブダペストおすすめエリア2:オフィスや市場のある東側のペスト周辺のホテル
この平坦なエリアはブダ地区とは異なりビジネス街や商業施設が立ち並び、オペラやコンサートなどが上演されている劇場もあります。
ドナウ川に沿いにある自由橋のそばには、「地下鉄やドラム(黄色い路面電車)で簡単に行ける「中央市場」があります。この市場は朝早くから開いているので朝食を取りながらのお買い物するにはぴったりです。

市場は吹き抜けのようになっているので、2階からも下を見下ろせます。1階は主に現地の野菜、果物、食肉やソーセージ類、パプリカなどの香辛料が店先にきれいに陳列されています。
2階は気軽に入れるレストランや出来立てのお惣菜店やお土産屋さんが多くあります。価格もやすく種類も多いので、特にお土産を買うなら、ここはおすすめです。
この自由橋をブダ川に渡ったところに「ゲッレールト温泉」があり、ここに宿泊していなくても入場料を払って温泉を楽しむことができます。
また、このペストエリアには高級磁器ヘレンドやジョルナイのショップ、刺繍の民芸品ショップ、トカイワインで有名なアウレウム・ヴィヌム・ワイナリーの直営店もあります。ゆっくりと、それぞれのショップを楽しみながら訪ねるのも楽しみですね。
中央市場近くのおすすめホテル「Brody House」
中央市場のおすすめホテルは「Brody House」です。


この「BRODY HOUSE」という小さなブティックホテルは、とってもユニークでアートな雰囲気に満ちています。ホテルのなかに入ると思わず「Wow!」と言ってしまうに違いありません。
写真はボロボロのように見えますが、実際にはとても清潔。泊まった宿泊者のレビューもとても良く、トリップアドバイザーのB&B部門ではブダペスト市内で3位!のホテルに選ばれています。
ブダペストおすすめエリア3:歴史あるエリア、マルギット島とオーブタ周辺のホテル
マルギット島はドナウ川の満中にあり、島の両端にあるアルパート橋とマルギット橋がブダとペスト地区を結んでいます。

見落としがちですが、マルギット橋の柱にはすばらしい女性と男性の彫刻像が施されているので、見てほしいです。
島全体が公園となっているので、「のんびりゴロゴロ」することができ、マルギット橋の近くには大きな噴水があり町の憩いの場にもなっています。

この島には温泉療養ホテルやプールがあり、レンタル自転車やクラシックカーで島内めぐりをすることもできます。オーダブエリアには歴史的に古い建物、博物館や美術館があります。
特におすすめはアクインクム博物館や円形劇場跡です。両方とも近く、地下鉄の駅からも歩いて近い所にあります。ここから少し離れていますがアルパート橋の近くに、「雨降りに散歩」という屋外彫刻があるヴァルガ・イムレ資料館もおすすめです。このエリアではハンガリーの芸術に散歩しながら触れることができますよ。
マルギット島のおすすめホテル「Danubius Grand Hotel Margitsziget」

マルギット島のクラシックなホテル。温泉施設がついているので旅の疲れをのんびり癒やすこともできます。レンタル自転車やクラシックカーで島内をめぐる拠点にするにはピッタリなホテルです!
ドナウの真珠、ブダペストで素晴らしい滞在を!
初めて乗り継ぎの飛行機で行かれる場合、荷物が他の空港へ行く可能性が多いので、トラブルが発生した時は必ず「ホテルはブダ地区?ペスト地区?」と聞かれます。
また、日本からはほとんどの飛行機が夜遅く到着するので、特に女性の一人旅で流しのタクシーに不安がある場合、事前にクレジットカード会社が取り扱っている送迎サービスを利用すると、「安全で安心して」ホテルまで行くことができます。
また、このエリアでは水道水よりミネラルウオーターが一般的ですが、炭酸入りとなしの2タイプあるので、購入する際は確認することをおすすめします。ハンガリーのブダペストは魅力的なエリアなので、多くのスポットを訪ねてみてください。