はじめまして。モリゾウといいます。昨年ベルギーのブリュッセルに妻と一緒に旅行してきました。
私は、海外旅行に行くときはいつも「一都市連泊」という形で一つの都市に長く滞在するようにしています。ブリュッセルには5連泊してきましたので、ブリュッセルのおすすめスポットを紹介しようと思います。
ブリュッセルおすすめエリア1:グランプラス周辺ホテル
わたしたちは、グランプラス周辺のホテルを予約して5連泊しました。グランプラス周辺ホテルにこだわった理由は、ホテルから徒歩でグランプラス周辺にあるチョコレート屋さんに行くことができる。という理由です。
グランプラス周辺には、ベルギー王室に納品している老舗のチョコレート屋さんや、世界一に輝いたチョコレート屋さんなどがたくさんお店を開いているので、ホテルからすぐにそれらのお店に買い物がいける。というのがとても便利でした。
またグランプラス周辺には、チョコレート屋さん以外にもワッフル屋さんやフリット(フライドポテト)のお店も沢山軒を連ねています。
とくにベルギーワッフルとフリットのおいしさは、格別でした。
「ダンドワ」というベルギー一番のお店に入ると、チョコレートの甘い匂いとワッフルの少しこげた匂いがすーっと鼻に入ってきて、食欲をとても刺激します。カリッと焼きたてのワッフルにとろってしたチョコレートがかかっていて、格別です。
フリットは、ベルギーのフライドポテトなのですが、日本で食べるフライドポテトと違って、濃厚でトロみの強いところが特徴です。ソースは10種類くらいの中から「アメリケーヌソース」という、マスタードとマヨネーズとピクルスを混ぜてつくったソースを選びました。濃厚なポテトに絡みつくソースがとてもおいしかったです。
おすすめエリア2:ブリュッセル中心部周辺のホテル
ブリュッセル中心部周辺のホテルもおすすめです。
ブリュッセル中心部には、「ギャルリー・サンチュベール」という、アーケード街が広がっていて、そのアーケード街を中心にお店が夜遅くまで開いているからです。
私は、夕食をホテル周辺で済ませてから、ギャルリーサンチュベールのアーケード街まで歩いて向かって、お土産や夜食のフリットを買って楽しみました。
ギャルリーサンチュベールには、雨よけの傘がかかっているので、もしも雨が降ってきたときでも濡れることなく観光や買い物を楽しめるのが良いところです。
またブリュッセル中心部には、新鮮な魚介類を扱うレストランがたくさん固まっている地区があります。ベルギーの海に面した港から毎日新鮮な魚介類が届いているので、毎日季節毎のおいしい魚や貝が食べられます。
私は、オマール海老が好きなので、オマール海老のコースを予約して食べに行きました。ぷりぷりと太ったオマール海老にホワイトソースがたっぷりかけられていて、食べ応え十分でした。
食後のデザートには、チョコレートムースが出たのですが、ベルギー産チョコレートを使ったムースということで、とても濃厚で口当たりがまろやかなチョコレートムースでした。とてもおいしかったです。
おすすめエリア3:ルイーズ広場周辺のホテル
ルイーズ広場周辺のホテルもおすすめです。
私は、グランプラス周辺のホテルを選んだのですが、ルイーズ広場周辺のホテルと迷いました。
どうして迷ったかというと、ルイーズ広場周辺には世界的な有名ブランドのお店がたくさん並んでいるからです。
ブリュッセルの中心部である、グランプラスからルイーズ広場まで歩くと結構時間がかかるので、いきたいお店に何回も行ったり、ほしい商品を買おうかどうしようか迷ったときに、もう一回見に行けたりしたら便利だなと思います。
また、ルイーズ周辺にはベルギー中の地ビールを豊富にそろえたお店があるのも良いところです。ベルギーといえば、チョコレート、ワッフル、ビールということで、滞在中にはできるだけ沢山のビールを飲みたいと思っていました。
チョコレートはお土産に持って帰ることも出来ますし、気にいったお店があれば日本でも出店している場合が結構あります。
ですが、ベルギービールを日本で飲みたいと思っても、なかなか近所のスーパーで買えるわけではありません。銘柄によっては日本で取り扱いのない銘柄も沢山あります。
ある意味チョコレートよりも貴重なのがベルギービールといえると思うので、ベルギービールが沢山飲める、ルイーズ広場周辺はおすすめです。
パリやローマに負けないくらい、いろんな見所があるブリュッセル!
ブリュッセルは、パリやローマに比べて行きたい町No1に選ばれることは少ないですが、パリやローマに負けないくらい、おいしい食べ物やかわいいお店が沢山あります。
とくに、チョコレートとビールはとてもおいしくて、しかもどちらも気軽に日本に持って帰って楽しめます。日本からの直行便も就航していますので、ぜひブリュッセルを楽しんでください。