
こんにちは、Yasです。スペインには長期留学経験もあり、友人との旅行や個人旅行でも何度も訪れていました。
学生の時や社会人になってからも、色々なホテルやアパートメントを周り、特にバルセロナは何度も訪れたおかげかだいぶどんな場所かわかってきました。
バルセロナは滞在場所によって行ける観光地や、過ごし方かなり変わってくる街なので、目的によって使い分けると楽しく滞在できますよ。おすすめエリアをご紹介いたします!
おすすめエリア1:アシャンプラ地区周辺のホテル

一番におすすめしたいのが、アシャンプラ地区周辺です。
パッセジ・デ・グラシア通りの周辺になるのですが、この通りにはスペインでも一番有名なガウディ作品の一つ、カサ・ミラとカサ・バトリョがあります。
歩いて500mも離れていない所にあるので、一番人気のこの二つを観光するのに、人の込み合う午後の時間帯を避けたりできますし、疲れたらすぐに休憩することもできるので便利です。また、夜はライトアップされるので、ホテルへの行き帰りで違う顔が楽しめます。
更に、あまり有名ではありませんが、カサ・バトリョの隣には同じくガウディと同時代のモデルニスモの建築である、カサ・リュオモレラとカサ・アマとリエールがあり、こちらも独特の雰囲気を醸し出しています。

地下鉄の駅も500m間隔くらいであるので、他の観光地へのアクセスも簡単です。
この辺りは大きなホテルもありますが、バルセロナで暮らすように過ごす滞在の仕方も最近は人気で、安い貸しアパートメントなどもあります。
家族で来られている方は、洗濯や自炊などもできますし、また市場で買った地元の食材を自由に調理できるのでアパートメントもおすすめです。
更にこの地区はショッピングにも便利です。パッセジ・デ・グラシア通りに面してZARAやロエベなどスペインでも有名なショップが揃っています。
また少し脇道に入れば、たくさんのバルや、有名なカカオ・サンパカの支店やアンティークなショップなど、女子に嬉しい雑貨やスイーツのショップもたくさん発見できます。
またこれだけ有名な観光地やショップが揃っているため、夜でも人通りがあり、遅い時間でも行き帰りも安心です。
おすすめエリア2:サグラダ・ファミリア周辺のホテル
誰もが一度は行ってみたいと思うのが、スペインの未完の世界遺産サグラダ・ファミリアです。
サグラダ・ファミリアは前後を公園に挟まれているため、周辺のホテルからはサグラダ・ファミリアが直接見えるホテルも少なくありません。
夜はライトアップもされますが、あまり夜遅いと少し人通りが寂しくなるので、部屋からライトアップが見れるのはとても魅力的です。
地下鉄の駅もあり、更に観光バスの駅もあるので、この場所を基点に色々な観光地へ行けます。観光バスは一日乗り放題のチケットなので、お金も節約できるのも嬉しいです。

一番のおすすめホテルは、ガウディ公園の真正面にある「gaudi’s nest apartment」です!
ここはサグラダ・ファミリアが生誕の門側から真正面に見えますし、なによりガウディ公園の池に映った逆さサグラダ・ファミリアが美しい!
部屋からももちろん見えますが、遮るものがない屋上もあり、ハムとワインを買って半日程まったりとサグラダ・ファミリアを堪能しました。
ここはアパートタイプの部屋になるため、自由に洗濯や調理ができるのが嬉しかったです。アパートの下にオーナーのレストランがあり、宿泊者にはカタルーニャの特産であるカヴァをサービスしてくれるのも嬉しい心遣いでした。
おすすめエリア3:ランブラス通り周辺のホテル

ランブラス通りはバルセロナの目抜き通りです。真ん中に大きな歩道があり、朝から晩まで観光客や地元の人で溢れています。
この通りにはバルやお土産のショップが溢れています。パフォーマーもそこらかしこにいるため、歩くだけで楽しめる通りです。
また、有名なサン・ジュセップ市場やカタルーニャ音楽堂なども徒歩圏内にあるため、グルメや音楽を楽しみたい方にもおすすめです。
サン・ジュセップ市場では生のフルーツジュースやチョコレート、ハモン・イベリコなども売っているため、ここでちょっと買ってホテルやアパートに戻ってゆっくりつまむのもバルセロナに住んでいるような雰囲気を楽しめます。

更に、この通りで観光を楽しみ、そのまま南へ歩いていけば、バルセロネータにたどり着きます。
海沿いのこの地区は浜辺があり、港からバルセロナを楽しむクルージングコースもありますし、大型ショッピングセンターやパエリアの有名店などもあります。
また道ばたミロのモザイク画やピカソの壁画、ロブスターがモチーフの現代美術があったり、他にもバルセロナ出身の現代美術作家の作品もたくさんあるため、今のバルセロナの芸術を楽しむことが出来ます。
更に観光バスのルートがたくさん通っているため、歩くのに疲れたら一日乗車券を使って観光バスに乗って別の場所へ行けます。
海沿いにあるモンジュイックの丘にはミロの美術館もありますし、ケーブルカーに乗って丘を登り、更に小さな遊園地もあるため、家族連れにもおすすめですよ。
バルセロナは大通り近くが一番おすすめ!エネルギッシュな街を満喫しよう
バルセロナは大通りの近くが一番楽しいです。
バルセロナにはパッセジ・デ・グラシアやランブラス通りなど大きな目抜き通りがいくつもあります。
また、主要な観光地は大通り沿いに固まっていることが多いため、ちょっと高くても大通り沿いに宿をとって、そこを基点に観光をするのが時間も効率的ですし、疲れないので気分よく楽しむことが出来ます。
更に大通り沿いには有名ショップも溢れていて、夜でも人通りがありますし、逆に郊外に宿をとってしまうと駅からも遠くなるため危険になります。
大通り沿いには地下鉄や観光バスもたくさん走っているため、観光地のある大通り沿いに宿をとっておけば、交通で困ることはありませんし。
多くの建物はライトアップをするため、わざわざ夜に訪れなくても自然とライトアップを楽しむことが出来ますよ。素晴らしいバルセロナ滞在をお過ごしください!