
こんにちは!現在、都内でシステムエンジニアをしているふみふみです。
学生時代、交換留学でヴェネツィアに行って以来、その魅力に取り付かれ、
数年に1度は訪れるようになってしまいました。
ヴェネツィアは、水の都と呼ばれるだけあり、すべてが奇跡のような美しく、街全体が世界遺産です。
この記事では、ヴェネツィアでのアパート・コンドミニアムの見つけ方や、おすすめ滞在エリアをご紹介していきます!
ホテル感覚で海外アパートを探す方法


海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外滞在歴が長い編集部員が解説しました。
\ホテル感覚で、気軽にアパートを借りる /
イタリアのヴェネツィアってこんな街!


ヴェネツィアといえば、街全体が世界遺産に登録されており、「水の都」と呼ばれています。
それもそのはず、街は水路が張り巡らされ、自動車・バイクは禁止、公共交通機関はすべて船という、世界でここにしかない景色と文化を感じられる街です。
私は、大学の留学でヴェネツィアにある大学に通い、この街に住んでいました。
毎日、教会の鐘の音で目が覚め、学校まで30分くらいの道のりを迷路のような水路と素敵な路地を迷いながら歩く生活をしていました。
そんな日々は、今思い出してもまるで夢の世界にいるかのような素敵なものでした。
ヴェネツィアでは、どこを歩いても絵になる、素敵な街です。
ヴェネツィアでアパート・コンドミニアムを見つけよう!


ヴェネツィアは、世界有数の観光地ということもあり、金額さえ考えなければ、滞在先を見つけるのは比較的簡単です。
世界各国のセレブや引退した方がヴェネツィアに来て長期滞在するため、物件はたくさんあります。
私が暮らしていた部屋は、ヴェネツィアでも一番有名な、サン・マルコ広場から徒歩5分ほどのところにあるアパートの2階でした。
お部屋は3LDKで、広いキッチンとバスルームもあり、とても静かで住み心地が良かったです。
セキュリティも、入り口の扉と玄関と各部屋に鍵があるため万全でした。この部屋に、留学先の同級生3人とルームシェアをしていました。
見つけた方法としては、ヴェネツィア内の不動産屋さんを回ることです。
ヴェネツィアは観光地とあり、英語が通じるため、英語だけで問題なく家を借りれます。
ただし、不動産屋さんで扱っているのは、観光客向けのレジデンスが多く、お値段も高めです。
また、もっと安い家を見つけたいという方は、学生向けの部屋を紹介してもらうのがおすすめです。
家のクオリティは下がりますが、安くてお手ごろな物件があります。
短期滞在をする予定でしたら、AirBnB(https://www.airbnb.jp)やBooking.comのアパート検索ページ(https://www.booking.com/apartments/)で見つかります。ヴェネツィアらしいインテリアのお部屋もいっぱい見つかりますよ。


こちらはBooking.com内のアパート検索ページ。


ヴェネツィアのアパートやコンドミニアムを、ホテル感覚で見つけることができますよ。
ヴェネツィアにアパートを借りるならこのエリア!おすすめ滞在エリア3選


ヴェネツィアでアパートを借りて滞在するならココ!というおすすめの滞在エリアを3つ選んでみました。
駅チカでとても便利なカナレッジョ
観光に便利なサン・マルコ寺院周辺
水上に浮かぶ緑の土地カステッロ
と、特徴ごとに選んでみましたのでご紹介していきます!
※上のリンクをクリックすると、各エリアのアパート検索ページに移動します。
ヴェネツィアのおすすめ滞在エリア:カナレッジョ(Canareggio)


カナレッジョは、駅やバスターミナルがある場所から北側にかけての、ヴェネツィアの玄関口ともいえるエリアです。
ヴェネツィアはイタリア北東部の中心都市でもあるため、各地へ特急列車が出ています。
ヴェネツィアに滞在しつつ、他のイタリアの都市にも行ってみたい方は、このエリアに滞在するととても便利です。
また、ヴェネツィアは公共交通機関が船しかなく、しかも街中運河を渡るための橋だらけです。
大きな荷物で滞在先まで歩くことを考えると、駅近であればあるほど、移動は楽になります。
また、駅から北側へ20分ほど歩くと、ローカルなエリアにつきます。このローカルエリアには、地元の人向けの安くておいしいレストランがありますので、そちらもおすすめです。
カナレッジョ(Canareggio)周辺のアパートを検索する→
ヴェネツィアのおすすめ滞在エリア:サン・マルコ(San Marco)


この地区は、名前にもなっている有名なサン・マルコ寺院を中心としたエリアです。
ここはヴェネツィアの調度中心部にあたり、お買い物、美術館、教会など、観光に非常に便利です。
この地域を中心として徒歩圏内に、ガイドブックに出ているような有名な美術館や教会はすべてあるといってもよいでしょう。
また、サン・マルコ広場にの周辺には、ブランド店やおみやげ物店がたくさんあります。
さらに、ヴェネツィアで唯一のデパートである「フォンダコ・デイ・テデスキ(T Fondaco dei Tedeschi)」もあります。
思いっきり観光を楽しみたい方や、ずっとヴェネツィアに滞在される方は、とても便利ですのでこの地域をおすすめします。
サン・マルコ(San Marco)周辺のアパートを検索する→
ヴェネツィアのおすすめ滞在エリア:カステッロ(Castello)


カステッロは、ヴェネツィア本島の右側エリアです。この地域は、ローカルな方が多く住んでおり、ホテルなど観光施設が少ないです。
さらに特徴としては、大きい公園があったり、地域の端々に木が生えていたりと
緑が多い地域になっています。
ヴェネツィアはもともと干潟だったところに杭を打って石を乗せて街にしたというだけあり、全体的に緑があまりないのですが、この地域だけは、自然が多く、道も広々としています。
目だった観光スポットはなく、駅からも遠いですが、その分観光客の数が少ないです。カステッロから中心の観光スポットまでは、歩いて30分ほどです。
さらにスーパーなどもちゃんとあるため、静かに滞在したい方にはとてもおすすめです。
これからヴェネツィアに滞在する方へ
ヴェネツィアは、一生に一度は訪れるべき、まさに奇跡のような街です。
私は、世界中色々な場所を旅行してきましたが、ヴェネツィアがやはり一番素敵な場所だとおもっています。
この記事が、そんな街で素敵な滞在ができる手助けになればうれしいです。
ぜひ、どこか海外に行きたいと考えている方は、ヴェネツィアに来てみてくださいね。
ホテル感覚で海外アパートを探す方法


海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外滞在歴が長い編集部員が解説しました。
\ホテル感覚で、気軽にアパートを借りる /