海外でアパートを探す手順
海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外在住歴が長い編集部員が解説しました。詳細はこちら▶「8ヶ国11都市に住み着いた編集部員が語る!ホテル感覚で、簡単に、海外でアパートメントを借りる方法」
こんにちは、ワーキングホリデーでカナダのトロントに暮らしていた私がおすすめの場所をご紹介します。
カナダ国内数か所をめぐって最終的にトロントで暮らすことを選びました。
カナダはどこへいっても美しい国ですが、一番大きな都市であるトロントも快適で美しい暮らしやすい街ですよ。
この記事では、トロントでのアパート・コンドミニアムの見つけ方や、おすすめ滞在エリアをご紹介していきます!
海外でアパートを探す手順
海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外在住歴が長い編集部員が解説しました。詳細はこちら▶「8ヶ国11都市に住み着いた編集部員が語る!ホテル感覚で、簡単に、海外でアパートメントを借りる方法」
カナダのトロントってこんな街!

トロントに住んだのは、実は知人が複数いたというのもありました。街についての情報があるほうが安心して住むことができるので。
カナダは治安のよい国ですが、住むのなら細かな地域の治安をそこに住んでいる人から教えてもらうほうが確実だと思います。
トロントは移民の多い街で、ニューヨークが「人種のるつぼ」といわれる一方で、トロントは「人種のモザイク」と言われます。
溶けて混ざり合うのではなくモザイクとなって交差する、その意味が住んでみてよくわかりました。
アジア人でも珍しくないからなのか必要以上に干渉してこない、でも困ったときは助けてくれるそんなよい距離感で暮らすことができました。
トロントでアパート・コンドミニアムを見つけよう!

部屋探しは紙系(新聞やフリーペーパー)でも探せたのですが、最近はネットを使うとアドバイスされたのでネットのサイトを利用しました。
カナダのサイトのほうが物件数は多いのですが何かあったときのために日系のサイトを利用しました。
日本のようなワンルームはあまりなく私が住んでいたのは一軒家をシェアハウスにした部屋でした。
キッチンとバスは共用でしたが、他の住人がハウス内を使わない人ばかりだったため交流もトラブルもない生活をしていました。
友達はベイスメントに住んでいました。半地下ですが、日本と違って湿度と気温がそれほど高くないため夏は快適だったようです。
ただし冬は大雪で玄関が開かなくなるという事態に陥っていました。
家のことで困ったときはすぐに大家さんか大家さんが頼んだ不動産屋さんの人が来てくれたので不便なことはほとんどありませんでした。
短期滞在をする予定でしたら、AirBnB(https://www.airbnb.jp)やBooking.comのアパート検索ページ(https://www.booking.com/apartments/)で見つかります。カナダらしいインテリアのお部屋もいっぱい見つかりますよ。

こちらはBooking.com内のアパート検索ページ。

トロントのアパートやコンドミニアムを、ホテル感覚で見つけることができますよ。
トロントにアパートを借りるならこのエリア!おすすめ滞在エリア3選
トロントでアパートを借りて滞在するならココ!というおすすめの滞在エリアを3つ選んでみました。
滞在期間が短めならとにかく都合の良い場所→ダウンタウンエリア
自然と高級な建物が融合したトロントの風景を楽しむ→ハーバーフロント
ナイアガラの滝をじっくり眺めるなら→ナイアガラフォールズ
と、特徴ごとに選んでみましたのでご紹介していきます!
※上のリンクをクリックすると、各エリアのアパート検索ページに移動します。
トロントのおすすめ滞在エリア1:ダウンタウンエリア

トロント滞在時間が短いのなら、確実に観光とショッピングができるエリアに滞在しましょう。
地下鉄の一番大きな駅であるブロアヤング駅を中心にホテルを探してみてください。
地下鉄やストリートカー(路面電車)を使って縦横無尽に移動もでき、自分の足でトロントの街を楽しみたい方にはぴったりの立地です。
乗り物を使わなくてもダウンタウンの街並みを眺めながらヤングストリートという目抜き通りをまっすぐ歩くだけでトロントの住人になった気分になれます。
人通りも多く治安もよいの一人で歩いても心配ありません。
このエリアに滞在したら、イートンセンターという大きなショッピングセンターを利用しましょう。お土産ならここで一挙に購入してしまえます。
おすすめは、カナダのアパレルブランドRoots(ルーツ)のパーカーなどです。
他にもカナダらしいメープル柄の雑貨やクッキー、メイプルシロップなどを購入することができます。
ここにはレストランやシネコンもあるので映画や食事を楽しむこともできます。
トロントのおすすめ滞在エリア2:ハーバーフロント

オンタリオ湖を望むハーバーフロントは金融街や高級コンドミニアムが立ち並ぶハイソな地域です。
朝夕に湖畔を散歩するだけで十分すぎるほど充実感がありますよ。
ユニオン駅を拠点にその周辺からホテルを探してみてください。
高級ホテルが多いのでじっくり条件を選ぶのがコツです。
そしてぜひともトロントのシンボルであるCNタワーに登ってみてください。
以前は世界一の高さを誇ったそのタワーからはオンタリオ湖とトロントの街並みの両方が一望できます。
都会だけれど大自然、というトロントらしい風景が見られる場所です。
トロントのおすすめ滞在エリア3:ナイアガラフォールズ

トロント郊外ということで、ナイアガラの滝もトロントエリアに含めます。
なんといっても世界三大瀑布であるナイアガラの滝はトロントまで来たのなら必見です。
トロント市内からは日帰りツアーも出ていますが、せっかくなのでライトアップされた滝を見たり観光地気分を満喫するならナイアガラフォールズ周辺に宿泊することをおすすめします。
滝の周辺には世界的な観光地らしくホテルも高級なものからお手軽価格のものまでたくさん選択肢がありますが、おすすめはB&B(ベッド&ブレックファースト)です。
トロント市内ではホテルらしいホテルが多いのですが、ナイアガラ周辺にはB&Bが充実しています。
トロントで都会の雰囲気を味わったならナイアガラではカナダの田舎を体験するのもよいのではないでしょうか。
これからトロントに滞在する方へ
どこを切り取っても美しい国カナダです。
その中でも一番の都会であるトロントですが、都会らしさとカナダらしさを合わせ持った街と人がいるまさにモザイクな場所です。
治安もよく日本人も多くいるので安心して滞在することができる街です。
海外でアパートを探す手順
海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外在住歴が長い編集部員が解説しました。詳細はこちら▶「8ヶ国11都市に住み着いた編集部員が語る!ホテル感覚で、簡単に、海外でアパートメントを借りる方法」