はじめまして。私は仕事の関係でイギリスのブリストルに6年滞在しておりました。
「ブリストル?聞いたことない!」という方も多いかもしれませんが、イギリスでは6番目に大きなとしで、日本でいうならば神戸にちかいかもしれません。
私はこちらで6年滞在ありますので、街の魅力をお話したいと思います。
この記事では、ブリストルでのアパート・コンドミニアムの見つけ方や、おすすめ滞在エリアをご紹介していきます!
ホテル感覚で海外アパートを探す方法
海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外滞在歴が長い編集部員が解説しました。
\ホテル感覚で、気軽にアパートを借りる /
イギリスのブリストルってこんな街!
ブリストルは、さきほどお話しましたようにイギリスでは6番目の都市なので、中都市規模のとしして、大変栄えています。
ブリストルを一言でいうならば、まさに芸術の街です。
街にはアーティスティックな壁画などもあり、有名な覆面画家の壁画もあり、一説ではブリストルの学校に通っていたということも言われています。
そして、演劇や芸術イベントなどもオールシーズン行われており、街の中心には大聖堂があります。
そして、環境保護などにも力を入れており、ヨーロッパの環境活動が活発な都市としても表彰歴もあります。
また大きめの都市でありながら、静かで環境が良いので、住みやすい都市としても知られています。
観光名所のバースやコッツウォルズなどにも数時間でアクセスできるので、イギリス観光の拠点としても便利です。
ブリストルでアパート・コンドミニアムを見つけよう!
ブリストルの住居や滞在先探しは、ロンドンに比べれば大変容易です。
ロンドンに比べて価格的にも控えめですので、驚くほど高くありません。
例えば、長期滞在滝としては、地元の不動産エージェントを活用すればいろいろな住居が紹介してもらえます。
私の場合は、バス移動がメインなので、できれば中央バスセンターに近いところを探したいと思いました。
ですが、この地域は高いうえに、若者がたむろしていて、夜間などの騒音がうるさいというデメリットがありました。そのため、別のエリアでハウスシェアができることを紹介してもらい、そこに決めました。
両親や、友達も何度か訪問していますが、このエリアにはそれほどホテルが多くないのですが、静かで住環境がよいので気にいっています。
ほとんど日本人はいないので、地元の居住者の多いエリアです。日本人の観光客の方は町の中央エリアを選ばれます。
こちらのエリアであれば、大変簡単にインターネットから宿泊の予約もできますし、交通の便も良いので便利です。
短期滞在をする予定でしたら、AirBnB(https://www.airbnb.jp)やBooking.comのアパート検索ページ(https://www.booking.com/apartments/)で見つかります。英国らしいインテリアのお部屋もいっぱい見つかりますよ。
こちらはBooking.com内のアパート検索ページ。
ブリストルのアパートやコンドミニアムを、ホテル感覚で見つけることができますよ。
ブリストルにアパートを借りるならこのエリア!おすすめ滞在エリア3選
ブリストルでアパートを借りて滞在するならココ!というおすすめの滞在エリアを3つ選んでみました。
中流家庭が多く安定したエリア→ブリストル東
活気のある賑やかなエリア→大聖堂周辺
ショッピングがメインなら→ブリストル中心
他のイリギスの地域に行くなら→ブリストル中央駅周辺
と、特徴ごとに選んでみましたのでご紹介していきます!
※上のリンクをクリックすると、各エリアのアパート検索ページに移動します。
ブリストルのおすすめ滞在エリア:ブリストル東
一つ目は、東の地域です。
この地域には、高級住宅街というほどではありませんが、イギリスの中上級家庭の住宅がたくさんあるので、とても住環境が良いです。
中央エリアまではバスが何本も通っていますので、とても便利です。
また車移動の方が多いので、道が居住者に駐車場として開放されていますので、指定のチケットさえ手に入れば無料で駐車することができます。
私も東のエリアに住んでいたのですが、ここであればハウスシェアでも6~7万円で抑えることができます。
ブリストルのおすすめ滞在エリア:ブリストル大聖堂周辺
二つ目は、ブリストル大聖堂付近や大学地域です。
ブリストル大学付近には、大学生が住みやすいフラットやハウスシェア物件が豊富です。
そのような物件は安くて住みやすいのでおすすめです。
ただし、若い方の共同住宅などが多いので、家族向けや単身者の方向けの住宅は郊外に多いです。
少し騒がしいエリアですが、賑やかな雰囲気の物件が多いかもしれません。
実際に私も当初はこのエリアに住んでいたのですが、学生同士のハウスシェアだったので馴染まずに退去しました。社会人の方は、少しこのエリアは向いていないかもしれません。
ブリストルのおすすめ滞在エリア:ブリストル中心地
三つ目はセンターエリアです。
町の中心には、ショッピングエリアが充実していて、映画館などもあり、遊びには事欠きません。
もし観光でブリストルを訪れるならこのエリアがおすすめです。
特にバスセンター付近は、バス移動の方には便利でイギリス各地へ向かうコーチステーションもここにあります。
ブリストルのおすすめ滞在エリア:ブリストル中央駅周辺
四つ目は、中央駅付近です。
中央駅付近にもいくつか大きめのホテルがあります。
もしブリストルへ電車でいらっしゃるならこの界隈のエリアがおすすめです。
ブリストル中央駅は、イギリスの北部へ向かう電車やウェールズへ向かう電車などもあるので、ブリストルを通過して他の地域に向かう方にもこのエリアの滞在は便利です。
ただ、駅前にはあまりホテルがないので、少し歩かないとホテルがないので深夜につく場合は気を付けましょう。
そしてもし、少し変わった場所に滞在してみたいという方は、ブリストルの港エリアも最新スポットです。
最近、このエリアの開発が進んでおり、観光客が増えています。
水族館や大規模アミューズメント施設、スポート施設などもできてきています。
町のセンターエリアへのアクセスものよく便利な地域です。
オシャレな最新グルメスポットやショッピングスポットもあるのでおすすめです。
ただ旅行客の方が多いので、移動には注意しましょう。スリや置き引きなども多いです。
これからブリストルに滞在する方へ
このようにブリストルはあまり日本人の方には知られていませんが、とても見どころが多いです。
あまり日本人が多くないのがむしろいいところでもあり、穴場の留学先ともいわれています。
また観光としてもバースやコッツウォルズへ行く良い拠点になるので、是非訪れてみてくださいね。
ホテル感覚で海外アパートを探す方法
海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外滞在歴が長い編集部員が解説しました。
\ホテル感覚で、気軽にアパートを借りる /