海外でアパートを探す手順
海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外在住歴が長い編集部員が解説しました。詳細はこちら▶「8ヶ国11都市に住み着いた編集部員が語る!ホテル感覚で、簡単に、海外でアパートメントを借りる方法」
こんにちは!現在は国際結婚をして海外在住の美香です。以前タイのバンコクに語学留学のために渡り、その後7年間程バンコクに住んでいました。
タイのバンコクには一人暮らしをしながら語学を学び、その後バンコク市内で仕事をしていました。
バンコクには多くの外国人が住んでいますが中でも日本人も相当多く住んでいるので、タイ語が分からないので生活が不安かも、と心配をする必要はなく、楽しくタイの気候を楽しみながら、また、美味しいタイ料理を楽しみながらゆったりと生活ができます。
この記事では、バンコクでのアパート・コンドミニアムの見つけ方や、おすすめ滞在エリアをご紹介していきます!
海外でアパートを探す手順
海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外在住歴が長い編集部員が解説しました。詳細はこちら▶「8ヶ国11都市に住み着いた編集部員が語る!ホテル感覚で、簡単に、海外でアパートメントを借りる方法」
タイのバンコクってこんな街!

タイのバンコクに私が住み始めたきっかけはタイ語の語学学校がバンコク市内に多く存在していたことがきっかけなのですが、アパートはタイ人の友達や現地で知り合った日本人の紹介等をもとに部屋を決めました。
実際にバンコクに住んでみて分かったのですが、バンコクは車を持っていなくてもバスなどを利用すればどこへでも行き来が出来るのでとても便利でした。
また、夜も遅くまで屋台で賑わっていたり、ナイトマーケットなどで人も多くネオンも明るく光っているのでとても夜景も美しい街でした。
都心に近ければ近いほど毎日の暮らしが楽しくなる、そんな街なのですごく魅力的でした。
バンコクでアパート・コンドミニアムを見つけよう!

私が住んでいたアパートは、語学学校に通い始めて知り合った日本人の友達の紹介と、現地のタイ人の友達の評判を元に部屋を決めたのですが、1部屋はそれほど広くはないのです。
家具(ベッド、洋服ダンス、テーブルとチェア)が備え付けになっていて、あとはシャワーとトイレが室内に付いている感じでした。
日本人も多く滞在しているアパートで都心からそれほど遠くない位置に有ったので、結構移動も便利で助かりました。
家賃は日本円で1ヶ月2万円程度でしたが、外国人向けの価格としては一般的なようでした。
もし、これからバンコクでお部屋を探したいという人は、日本にいながらバンコクのアパートを探す方法も有るとは思うのですが、現地に入ってから日本人向けのフリーペーパーに記載されているアパートを見付けた方が日本人が多く滞在しているところが見つかるので、セキュリティーなども安全な場所が見つかるはずです。
短期滞在をする予定でしたら、AirBnB(https://www.airbnb.jp)やBooking.comのアパート検索ページ(https://www.booking.com/apartments/)で見つかります。
こちらはBooking.com内のアパート検索ページ。

バンコクのアパートやコンドミニアムを、ホテル感覚で見つけることができますよ。
バンコクにアパートを借りるならこのエリア!おすすめ滞在エリア3選
バンコクでアパートを借りて滞在するならココ!というおすすめの滞在エリアを3つ選んでみました。

日本人が多く滞在するのはこのエリア→スクンビットエリア
若者が多く集まり1日中賑やかなエリア→サイアムスクエアエリア
夜は静かに眠りたいなら→ラチャプラロップエリア
夜のバンコクを楽しみたいなら→シーロムエリア
と、特徴ごとに選んでみましたのでご紹介していきます!
※上のリンクをクリックすると、各エリアのアパート検索ページに移動します。
バンコクのおすすめ滞在エリア1:スクンビットエリア

日本人が多く滞在するスクンビットエリアは高級デパートなども有り、比較的お金持ちが多く滞在するエリアになっています。
また、日本人向けのスーパーマーケットや日本人の経営する飲食店も多く位置しているだけではなく日本からの駐在員も多くこのエリアに滞在しています。
地下鉄やスカイトレインなども通っているので移動もスムーズに出来るのでとても便利です。
また、日本人以外にも外国人駐在員や一人暮らしの外国人等も多く滞在しているので、国際色豊かな場所とも言えるでしょう。
この地域のアパート等は比較的高めな料金になっているところが多いですが、セキュリティー面もしっかりした場所が多くなっています。
バンコクのおすすめ滞在エリア2:サイアムスクエアエリア

サイアムスクエアエリアはタイの若者が多く集まる地域で1日中活気に満ちたエリアとなっています。
観光客も多くデパートやショッピングモールなども多く位置しているので、朝から晩まで退屈することなくバンコクを満喫できる場所となっています。
若者が多く存在しているだけのことは有って、タイの流行などにもとても敏感なこのエリアなら、タイの最新情報を常にゲットすることができるはずです。
この周辺のアパート等を借りれば全ての交通機関が通っている場所なので移動にはとても便利です
バンコクのおすすめ滞在エリア3:ラチャプラロップエリア

さすがに都心のど真ん中に部屋を借りてしまうと夜も遅くまで音楽が鳴り響いていたりするので落ち着いて眠れない、ということにも成りかねないのです。
少し都心から離れたとは言っても都心からバスで15分程離れたところに位置するラチャプラロップエリアなら、随分静かになるので静かな生活がしたい人にはおススメです。
このエリアは一人暮らしの日本人や外国人も多く滞在しています。
タイの庶民的ではあるけれども意外と有名なレストランも多く位置しているので、美味しいタイ料理を静かに楽しみたい人にはおススメです。
バンコクのおすすめ滞在エリア4:シーロムエリア

夜の街を楽しみたいならシーロムエリアがおススメです。
シーロムエリアには日本人向けのレストランが多く存在しているだけではなく、観光客も多く集まっている場所なので夜も眠らない場所として知られています。
なのでシーロムはバンコク滞在中に夜のバンコクを楽しみたいという人にはもってこいの場所です。
ここからの移動も比較的楽で、スカイトレインが繋がっているのでどこへでも楽に行けて便利です。
車での移動はこの地域は渋滞するので、なるべくスカイトレインを利用すると良いでしょう。
アパート等も多く存在している場所なので、比較的簡単に見つけらるはずです。
これからバンコクに滞在する方へ
タイのバンコクへこれから行かれる人は、タイ語が出来なくても心配しなくても大丈夫なので簡単な英語で通じることも多いし、ジェスチャーでも対応出来るので安心して楽しんで来てもらいたいと思います。
バンコクの人は比較的外国人が困っているのを助けてくれる人が多く、もし困ったことが有ったら、通りがかりのタイ人に何でも聞いて見ると良いでしょう。
始めて部屋を探す場合には、バンコクのいろいろな場所に有る日本食店もしくはデパートやスーパーなどに置いて有るフリーペーパーを貰い、そこに記載されているアパート等に連絡を取ると早く見つかりますよ。
また、日本人向けに役立つ情報も色々と記載されているので、参考にしてみて下さい。

海外でアパートを探す手順
海外でのアパート・コンドミニアムを探す方法(短期滞在向け)を、海外在住歴が長い編集部員が解説しました。詳細はこちら▶「8ヶ国11都市に住み着いた編集部員が語る!ホテル感覚で、簡単に、海外でアパートメントを借りる方法」